FC2ブログ
2022年10月03日 (月) | Edit |
今日は久し振りに7時過ぎまでたっぷり眠れたような気がする。
朝のうちキンモクセイ、ギンモクセイの花をもう一度写真に撮った。
キンモクセイ① キンモクセイ② ギンモクセイ① ギンモクセイ②
今週は今日だけ予定が何も入っていなかったので、午前中立科町のツルヤに食料品の買物に行った。
これで1週間ぐらい買物に行かなくても何とか食いつなげそうだ。
買物している間にショートメールで区長から夜6時にもう一度副区長候補の家に同行するよう依頼があった。
買物から戻った後、東御市役所に高額療養費の返戻金の申請に行った。
最近の国保の高額療養費制度がよくわからなくなっているが、一つの病気に対してではなく、1か月の医療費が一定程度の金額を越えると戻ってくる形のなったようで、返戻金が生じるとわざわざ市から申請書が送られてくるようになった。
9月初めに送られてきたが、なかなか申請に行けなかったが、3万円近く戻ってくるようなので、今日申請に行った。
それだけかと思ったら、窓口で次の月の分もあるというので2か月分申請した。
印鑑を持って行っていたので正解だった。
午後になって雲が日差しを遮るようになってきたので、1時半からリハビリウォーキングに出かけた。
あちこちからコンバインの稲を刈る音が聞こえてきた。
あと1週間もすれば黄金色に輝く田んぼの風景は姿を消しそうだ。
リハビリウォーキング
リハビリウォーキングから戻ったら、明日の支部展の搬入に備えて預かった額を車に積み込む予定だったが、6時から出かけるのに荷物を積んだ状態で出かけたくなかったので、車の荷室に積める額だけ摘むことにした。
まずはジイの絵の額を積んでみたが、車内にやっと収まったが、平らには置けない状態だった。
これではMさんの額を重ねて納められない。
結論としては、ジイの額は支部長の額と一緒にルーフキャリアに載せることにした。
副区長候補の家に行く用事が済んでから積むことにした。
6時前に副区長候補の家の近くに集まった後訪問した。
昨夜から一日たって、受け入れてくれるように変化することを期待したが駄目だった。
区長が言葉を尽くして頼んでも駄目なので15分で諦めて辞すことになった。
そのあと新しい区長になってくれる人の家に行って結果を報告し、別の副区長候補にあたることを了承してもらった。
その足で、次の候補の家に行ったが、今度は完全な門前払いだった。
玄関の戸も開けてもらえず断念した。
明日の日中、次の次の候補の家に訪問することになったが、ジイは支部展の準備で忙しいので、お任せすることにした。
7時過ぎに家に戻り、夕食を終えてから、車のルーフキャリアに支部長とジイの額を載せた。
支部長の60号の額と幅はほとんど変わらなかった。
50号の額なので長さは短かったが・・・。
夜寝る前に、明日の支部展の搬入、審査、報道機関への通知などに必要な書類や展覧会期間中の必要な備品などを点検、確認して車に積み込んだ。
明日は1時間早起きする。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック