2022年10月14日 (金) | Edit |
午前中、先月申請した手術給付金について、すでに1か月近く経っているのに、何の音沙汰もないアフラックに電話をかけた。
電話してもなかなかオペレーターに繋がらず10分以上待たされた。
ようやく繋がって話を聞くと、保険会社は、コロナの給付金対応で、通常の保険審査業務がかなり滞ってしまっているらしい。
基本的に5~10日営業日以内に申請のあった給付金については支払い義務があるようだが、現在3週間ほどかかっているとのこと。
ジイの場合はすでにその3週間も過ぎている。
知人から大腸ポリープの切除も保険で降りると聞いて、今回初めて申請したので、本当に給付されるか不安だった。
しかも去年の手術の分も合わせて申請している。
電話に出たオペレーターは、審査部門ではないので、確かなことは言えないが特に書類上不備がなければ支給されるとの回答だった。
遅れて支給する分については、延滞利息を加えて保険金が支給されるという説明だった。
コロナで入院しないで自宅療養でも手術保険金が支給されるが、10月以降は支給されなくなるということで、9月に入って支給申請が殺到しているようだ。
報道では、財政基盤の弱い保険会社は、コロナの給付金で倒産する可能性もあるという。
午後から、上田支部のY顧問に出品してもらった絵を返却に行った。
ついでに、ガソリンスタンドで給油をした。
来週あたりからまた値上がりするようなニュースがあったので、今日給油に行ったらすでに2円も上がっていた。
家に戻った後、リハビリウォーキングを兼ねて歩いて接骨院に行った。
行く途中の田んぼは、見える範囲では全部稲刈りが終わっていた。
12日の役員会議の時、農業生産法人を経営している役員に、稲刈りは先が見えたのか聞いたら、まだ折り返し地点だと言っていた。
施術の後、休みで家にいた長女にコーヒーをご馳走になった。
帰りは陽が沈みかけていた。
| ホーム |