FC2ブログ
2022年10月25日 (火) | Edit |
昨夜は9時に就寝して、すぐに寝付いたようで、目が覚めたら午前2時半だった。
トイレに行った後、3時過ぎまで眠れなかったが、その後は同じ部屋の人の動く音で目を覚ましたら6時半だった。
正味8時間以上は寝たことになる。
久し振りの長時間睡眠になった。
7時からの朝食の後、9時出発まで時間があったので、昨日スケッチだけしてあった絵に彩色をした。
夕方の景色と朝の景色では全然違う。まるで遠近感のない平板な絵になってしまった。
窓からの眺め スケッチ画
9時前に宿の前で記念の集合写真を撮った後、ろうかく湖というダム湖のほとりに行った。
送迎をしてくれている宿の人が、あとでわかったが、さぎり荘の指定管理者の社長で、信州新町の商工会議所の役員ということで、ろうかく湖のすぐ近くにある商工会議所のトイレを利用させてくれるように手配してくれた。
下見に行ったときは、近くの公衆便所を利用する予定だったが、古い和式のトイレなので、歩いて10分ほどの信州新町美術館のトイレを借りる手配をしていた。
きれいなトイレが確保されたことで、ほとんどの人がここで描いた。
二人だけ、高台から描きたいと言って重い荷物を持って別の場所に行った。
写生風景
9時半前から描き始めた。
描き始めたころには、風もなくろうかく湖は水かがみのように、山並みを湖面に映し出していたが、30分もしないうちに風が出始めて、水の映りはなくなってしまった。
ろうかく湖① ろうかく湖②
お昼は宿で作ってもらったお弁当を食べ、2時前まで描いて、商工会議所の駐車場に集合した。
今日の絵はいまいち思うように描けなかった。
紅葉が始まりかけた風景は難しい。
景色としてはいいのだがそれを描くのは色彩の配色が簡単ではなかった。
ろうかく湖の絵
帰りは、信州新町の道の駅に寄って、全国旅行支援でもらったクーポンを使ってお土産を買った。
レジに行列ができていたが、たくさん買っている人はほぼクーポンを利用していた。
道の駅の寄った後は、どこも寄らずに戻ったので、東御中央公園には予定よりも30分早い3時45分に到着した。
無事安全にみな満足して旅行を終えることができ、写生旅行係としては安堵した。
家に戻る途中、長女の家に寄って、コーヒーをご馳走になってから家に帰った。
浅間山が初冠雪していた。
平年より6日早い初冠雪だが、去年よりは5日遅い。
ちょうど陽も落ちるところだった。
初冠雪の浅間山 夕陽
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック