FC2ブログ
2022年10月26日 (水) | Edit |
7時に起きて、朝食の準備をしていると、玄関のインターホンのピンポーンが鳴った。
上八重原自治会の会計のAさんだった。
写生旅行の初日に電話があって、家まで来ていたが留守とわかって戻る、という。
2日間留守にすると言っておいたので、今朝の訪問となった。
役員報酬などを届けに来て受領したが、他に相談したいことがあるというので、家に中に入ってもらった。
今年、基金の中から資金を繰り出して、公民館の外壁塗装工事をしたが、その会計処理の仕方をめぐって、意見を求められた。
一般的な処理の仕方としての方法を伝えた。
15分ほどでAさんは帰ったが、クローゼットで着替えをしていたバアは、出るに出られず困っていた。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきたので、朝食の後衣替えをした。
衣替えをしてみるとほとんど着なかった衣類が半分ぐらいあるのだが、こういうものはどんどん捨てて身軽になったほうがいい、と思いつつまた収納ケースに入れて仕舞い込んだ。
断捨離という言葉が一世風靡したが、普通の人間はそれができないから苦悩する。
クローゼットの棚の上が埃だらけになっていたので、ついでに掃除機でほこりを吸い取り雑巾がけをした。
衣替えの後は、24時間換気の吸気、排気のフィルター清掃をした。
今日は雲一つない快晴なので、洗ったフィルターを天日干しした。
昨日初冠雪した浅間山が、お昼前には半分雪が解けてなくなっていた。
いつも浅間山を撮る位置から撮ろうとしたが、池の先の木が大きくなって、浅間山が隠れるようになってしまった。
浅間山① 浅間山②
午後2時過ぎからリハビリウォーキングに出かけた。
ジイが出かけている2日間、バアはリハビリウォーキングをちゃんとしていたという。
ジイは2日間とも目標は達成できなかった。
1時間歩いて今日は目標をしっかりオーバーした。
このころには浅間山の雪もすっかり融けてしまっていた。
リハビリウォーキング
夕方2時間ジイ小屋で、北御牧を描くに出品する絵の続きを描いて、一応完成した。
まだまだ出品するまでに手直しが必要だが・・・。
北御牧を描く
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック