FC2ブログ
2022年10月29日 (土) | Edit |
昨日は4時間近く床下に潜り込んで、排水作業をしたので、筋肉痛が出るのではないかと心配したが、朝起きた時は思ったほど足腰の痛みは出なかった。
バアから、年だからもう少し後から出てくるよ、と言われた。
9時半に隣のミッチャンを誘って、丸子のツルヤまで買物に出かけた。
ツルヤなどがあるべルプラザのイチョウ並木が紅葉してきれいだった。
1時間ほどで買物から戻って来られたので、その後はリハビリウォーキングに出かけた。
歩き始めると、昨日の排水作業で使い過ぎた大腿二頭筋に痛みが出るようになった。
フルコースを歩き切る自信がなかったので、途中ショートカットして歩いたが、歩き終わっての歩数は7,000歩台になっていた。
歩いている途中、今日も田んぼの稲わらを焼く煙があちこちから上がっていた。
リハビリウォーキングに 田焼き
午後は、まだ水溜りが少し残っていた床下にもぐって、吸水モップで水溜りの水を吸い取った。
昨日は床下を乾燥させるため一晩中エアコンの暖房を点け、24時間換気の吸排気を強にしたが、朝の家の壁時計についている湿度計では、湿度が81%になっていた。
普段、湿度は50から60%台で、冬場でも40%台なので、こんな高い湿度になることはない。
いかに地下の水びだしで湿度が上がったかわかる。
床下はまだ湿っているが水溜りはなくなった。
これから毎晩暖房を点けて床下を乾燥させることにした。
湿度
床下作業を終えた後ジイ小屋で、北御牧を描くに出品する絵を額装した後、先日の写生旅行の1日目に描いた絵の手直しをした。
外で写生した絵を自分の思ったように手直しするのは意外と難しい。
すでにいろいろな色が塗り込まれていて、その上から新しい色を重ねても、色がくすんでしまうだけだ。
水彩
畑に行ってタマネギの苗の育ち具合を観察した。
まだ畑に植え替えるには苗が細過ぎる。
午後3時過ぎから5時過ぎまで、ベッドで眠った、昨夜の疲れがようやく取れたような気がする。
タマネギの苗
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック