2022年11月10日 (木) | Edit |
今朝は7時の目覚ましが鳴る前に目が覚めた。
2階の和室に寝るようになってから、不思議と早めに目が覚める。
ただ、目覚ましが鳴るまで起きずに寝床にいた。
7時半に北海道の義姉の息子から家を出る、という連絡があった。
その後は随時義姉から途中経過をLINEで知らせてきた。
LINEグループに入っているファミリーの15人それぞれからメッセージやスタンプが届いた。
9時半には千歳空港に到着したようだ。
兵庫県の2番目の義姉も7時40分過ぎに家を出て、10時過ぎの新幹線に乗車して東京に向かった。
その後は、飛行機の航路、新幹線の進行状況が確認できるアプリを見ながら、現在地を追跡できた。
一昔前には考えられなかったことが今は即座に確認できるようになった。
無事到着するまでは、やきもきしながら、何かあったらどうしようと、余計なことまで考えて心配し過ぎて疲れてしまうのオチだが、今は刻々状況を知らせてくれるツールがあるので、余計な心配や不安を覚えることが少なくて済む。
東京に住むヤマちゃんちの娘が、仕事を抜け出して、羽田からモノレールで浜松町まで来た姉とJRの乗り換え口で合流し、2人で東京駅の新幹線で兵庫の義姉と合流するまで手助けをしてくれた。
東京駅のエキナカで食事などをした後、北陸新幹線のホームまで見送りに来て出発を見届けてから、仕事の戻ったそうだ。
それらの経過もみなLINEで知らせてきたので、ファミリー全員で情報を共有できた。
我々は午前中のうちにリハビリウォーキングを済ませた。
今日もいい天気だが、空の半分近くに雲が出ていた。
曇りや雨でなくてよかった。
家の戻ると、家の前の大きな畑の大豆の収穫をコンバインでやっていた。
今日中に全部終わるのだろうか?
モミジがナナイロカエデのようにいろいろな色に変化していた。
午後は、予定通り4時半過ぎに上田に到着するようなので3時過ぎに家を出て上田駅まで迎えに行った。
途中アリオに寄って勘違いで足りなくなった食材を買った後到着10分前に上田駅に着いた。
義姉たちが乗る新幹線は、東京駅を出て間もなく急停車を何度か繰り返したようだが、その後は順調に来ている、とLINEで知らせてきた。
上田駅では何があったのか、遅れが出ている表示もなかったが、到着ホームで待っていると到着時間の3分前になって5分遅れで到着するというアナウンスが流れた。
通常は時刻通りに走る新幹線だけあって、5分遅れもぴったり5分遅れて到着した。
無事二人とも合流でき、駅前の無料駐車場に止めてあった車まで案内したあと、車に乗って自宅まで行った。
自宅に着くと長女が玄関前で待っていた。
上田駅で合流してから自宅に到着までの状況もLINEで発信するとたくさんの応答があった。
家に着いてすぐに夕食の準備を始めたが、久し振りにご飯を炊く5合炊きの炊飯器を使おうとしたら電源が入らないトラブルが発生。
急遽ヤマちゃん家の炊飯器で炊いてもらうことに・・・。
肝心の夕食の時間になってジイは上八重原自治会の会計監査を受ける日になっていたので、ジイは上八重原公民館に行かなければならなかった。
会計監査は30分ほどで終了た。
1時間以上かかるのではないかと覚悟していったが、早めに終わってホッとした。
家に戻るとすでに夕食タイムが終了していてジイ一人でカレーを食べた。
やはりみんなでワイワイ言いながら食事をするのが楽しい。
そういう時間がその後のお茶タイムでできたのでよしとしよう・・・・。
十分なおもてなしができたかわからないが、まだ2日あるので頑張ろう。
| ホーム |