FC2ブログ
2022年11月27日 (日) | Edit |
7時の目覚ましで一度は目を覚ましたが、その後また寝入ってしまって、7時半に目が覚めて起きた。
30分の間に文書にしたら1日分のブログになるぐらいのストーリーの夢を見ていた。
寝室には眩しいくらいの朝日が入り込んでいた。
朝食の後、家の中の掃除をした。
そろそろ大掃除の季節を迎える。
12月になったら早めに取り掛かるようにしよう。
年々一気にやることができなくなっている。
少しずつ時間をかけてやるしかない。
掃除をしているとき、サンルームでカニシャボが満開になっているのに、あまり見てやっていなかったのに気が付いた。
頑張って咲いているので、リビングのカネノナルキの横に並べてやった。
カニシャボ
10時半からリハビリウォーキングに出かけた。
晴れているが、風が冷たい。
歩き始めは、北に向かって歩くので向かい風を受けてなかなか前に足が進まない。
風があるので、上空の雲がほとんどなく空気が澄んでいるので、浅間山が白くくっきりと見えた。
この景色がジイのお気に入りだ。
県道を歩いているときに、浅間連山がすっぽり入るワイド画面で写真を撮った。
浅間山 リハビリウォーキング
歩いている途中で、よくランニングしているOさんとすれ違った。
同じ上八重原の人で、写真の講座で一緒だった人だ。
よくランニングしている姿を見かける。
しばらく立ち話をしたが、Oさんが地元に62才でUターンしてきてから20年が経つという。
ちょうどジイたちが今の家を建てたころだ。
そのころに比べて、お互い年を取って思うように身体が動かなくなってきている現状を慰め合った。
家に戻った後、鷹野リンゴ園に行って、リンゴの発送伝票の差し替えをした後、もう一箱自家用リンゴを買ってきた。
今年の自家用リンゴは粒ぞろいで、形こそ不揃いだが、贈答用に負けないぐらい美味しい。
今年はたくさんリンゴジャムを作ろうと思う。
午後3時過ぎから、畑の天地返し作業を1時間半ほどやった。
ようやく畑の2分の1弱の天地返しが終わった。
土が乾いてきているので、次はまた一雨あった後にやることになるだろう。
天地返しに使っているスコップが、錆が取れてピカピカになっていた。
畑の天地返し スコップ
夜は、サッカーワールドカップグループリーグ第2戦のコスタリカ戦をテレビ観戦。
ドイツ戦に勝って幸先良いスタートを切ったが、好事魔多し、まさかの敗戦となった。
今日勝てば、スペイン対ドイツ戦の結果によっては、一次リーグ突破の可能性もあったが、逆に一気に一次リーグで敗退の可能性が高くなってしまった。
勝負事とはこういうもの、とはいえもう少しワールドカップの戦いを楽しみたいので、次のスペイン戦に期待しよう・・・。
今日は少し苦いお酒を飲みながらのブログとなった。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック