2022年12月15日 (木) | Edit |
今日は朝から晴れていい天気になった。
昨日は悪天候で歩けなかったので、今日は9時半過ぎからリハビリウォーキングに出かけた。
昨日の夕方雲がとれて浅間連山の積雪を見ることができたが、夕方ではっきりとは見えなかった。
今日は晴れてよく見えた。
何度もブログで書いているが、雪が積もった浅間山の姿が一番好きだ。
歩き始めた時は、北風が向かい風で寒かったが、歩いているうちに横風、追い風になり楽になった。
歩いている途中で、長女からLINEが入り、花壇の天地返しの残りをやっている、と知らせてきたので、どんな様子か見に行くことにした。
ジイなら30分もやれば残りを全部天地返し出来そうだったので、交代して天地返しをした。
30分では終わらなかったが、15分オーバーでやり終えた。
また長女の家から歩いて帰ったら12時前になっていた。
お昼は、久し振りに揚げ物をやった。
揚げたての春巻きがパリパリしておいしかった。
スーパーで買ってきたものとの違いを感じるが、いつも自分で揚げるのは、片付けも含めて大変だ。
午後は、庭のキンモクセイ、ギンモクセイの冬囲いをした。
その前に、周りに生繁ったミントを剪定ハサミで切り始めたが効率が悪いので、刈払機で一気に刈り込むことにした。
ミントのほか、オレガノも刈った。
刈払機を出したついでに、家の入口に植えてあるシモツケも地上10㎝を残して刈り取った。
こんなに刈り込んだら、枯れてしまうのではないかと越してきたころは心配したが、春先新芽が伸びてきて地上から50,60㎝の高さに揃ってピンクの花を咲かせるためには、思い切って刈り込んだほうがいいことが分かった。
冬囲いをする前の準備作業に時間がかかったので、寒冷紗を巻き付けて終わった時には陽が沈みかけていた。
陽が沈むと急に寒くなる。
作業で背中にかいた汗でなおさら寒く感じる。
急いで道具を片付けて家に入った。
ジイが冬囲いの作業をしている間、バアがリビングと寝室のカーテンを洗うため、長女に連れ添ってもらって初めてコインランドリーに行った。
1時間ほどで戻って来たので、すぐに洗い終わったカーテンを窓にかけた。
しばらくすると室内の湿度が10%近く上がった。
外が暗くなっているので、室内の照明だけでは洗濯した効果があったかどうかが分からないが、洗って縮んでしまった、ということはなかった。
| ホーム |