2023年01月03日 (火) | Edit |
今朝も晴れて冷え込み、最低気温がマイナス11℃まで下がった。
新しいエアコンの暖房も深夜から明け方まで21℃設定で安定して、以前のエアコンと同じほどの室温を保てるようになっている。
新しくした分電気使用量が減るのではないかと期待したが、そうはいかないようだ。
大幅な電気料の値上げになっているので1月分の金額が気になるとことだ。
今日の朝食からいつもの食事になった。
わずか2日でも正月のお節料理を食べ続けたら、体重は約1㎏増えた。
朝食の後からコタツに入って箱根駅伝を観続けた。
運動もしないでテレビ三昧、食べ三昧だから体重が増えるのも仕方がない。
11時ごろにはすでに駒沢大学の優勝が間違いない趨勢になってしまったので、今年の歩き初めをすることにした。
家を出ると少し冷たい風が吹いていたので、いつものコースではなく、風の強くない立科町の町道を歩いた。
歩いているうちに身体も温まり、足の運びも軽くなったので、再び八重原台地に向かう坂道を登って、一望千里のモニュメントのあるところまで歩いた。
箱根の山登りもこんな上り坂を走って駆け上がったのだろう。
台地に上がるとやはり風があったが、身体が慣れたのかそれほど寒さを感じなくなっていた。
午後郵便受けに年賀状が入っていて、思いもよらぬ人からの年賀状が届いていた。
2011年の3.11東日本大震災と同じ日に長野県北部地震があり栄村を中心に大きな被害があった。
その折に、こちらも被害にあったのではないかと心配して電話をかけてきてくれたが、もう50年以上会った記憶がない。
1年半前に教会の牧師を退任したあとは、教区の巡回教師として働いているという。
若いときのお付き合いを思い返しいろいろな思いが湧きおこった。
もう会うこともないだろうが、返事の年賀状を書いた。
| ホーム |