2023年01月21日 (土) | Edit |
朝起きたらまた寝違えたらしく右の首筋が痛かった。
片頭痛もするので、バアから鎮痛剤をもらって飲んだ。
頭痛のほうはすぐに治った。
今日から来週にかけて寒さが厳しくなる、という予報が出ている。
今朝は、二桁にはならなかったが、マイナス9.7℃まで下がった。
喜多池も全面結氷していた。
気温が上がるのを待っていたがなかなか上がらず、10時半になってようやく0℃近くまで上がってきたので、リハビリウォーキングに出かけた。
家を出ると風が冷たく向かい風で厳しかったので、比較的風のない立科町の町道を歩くことにした。
方向を南に変えただけで寒さが大きく変わる。
太陽光線を浴び、追い風になるだけで体感温度が変わった。
30分ほど歩いた先でUターンして戻った。
反対向きになるので当然向かい風になるが、家の出た時の寒さは感じないで戻ることができた。
蟹原公民館からの上り坂がきつかったが・・・。
午後4時前に、上八重原公民館まで車で行った。
そこから送迎バスで宴会場まで行くことになっていた。
昨年一年間区の役員をした人達と慰労会をすることになっていた。
家から公民館までバアと一緒に車で行き、バアに一人で戻ってもらった。
バアは、今の車になってから一度も運転していないので、昨夜暗い夜道を公民館まで往復して運転の練習をした。宴会が終わった後、また公民館まで迎えに来てもらわなければならない。
4時前に全員集合かと思いきや、肝心の区長がコロナになってしまったということで欠席になった。
主のいない宴会のような感じだったが、4時半から始まって8時過ぎまでたっぷり飲み、食べ、喋った。
3日間煮込んだという鯉こくは、骨まで食べられて美味だった。
ジイは、生ビール1杯半でそれ以上飲めなかったが、他の5人で生ビール20杯、焼酎ボトル1本、お酒5合が空になっていた。
コロナ禍だったので、役員会で飲むのはこれで2回目だったが、コロナがなかったらもっと飲む機会がたくさんあったに違いない。
区長が参加できなかったので、もう一度慰労会とコロナ快気祝いを兼ねてやることになった。
送迎バスを運転する人が、地元の上八重原の人だったので、全員の家の玄関口まで送ってくれることになり、ジイの家に最初に回ってくれた。
バアに迎えに来てもらわなくて済んだ。
久し振りに長時間の飲み会で疲れてしまい、もうお酒は醒めていたが、お風呂に入ってすぐ寝てしまった。
| ホーム |