2023年02月09日 (木) | Edit |
今日は朝起きた時には快晴で青空が広がっていたが、次第に雲が広がり始めた。
晴れている割には気温はマイナス2℃程度で、今日も室内は20℃以上で暖かい。
10時半過ぎにリハビリウオーキングのために外に出ると、冷たい風が吹いていて寒さで顔がこわばった。
立科町の町道にある郵便ポストに投函する手紙があったので、今日の歩くコースは風を避け、立科町の町道経由で歩いた。
歩き始めに感じた風の冷たさはほとんど感じることなく歩いた。
ポストに投函したあと、途中から八重原台地に上がっていつものコースに戻った。
そのころには身体も温まって、風の冷たさにも耐えられるようになっていた。
いつもより10分ほど余分に歩いて家に戻った。
さすがに寒いせいかウォーキングしている人には出会わなかった。
午後は、明日の佐久平水彩画研究会の例会の時に、長野市から来てくれるU先生に講評してもらう残照の絵と大王わさび農場の水車小屋の絵を梱包して車に乗せた。
明日は大雪になる予報が出始めていたので、例会がどうなるか心配していたら、6時に会長からLINEで明日の例会は24日に延期にする、という連絡があった。
24日は上田市役所で「まちのアトリエ水彩画展」のワークショップを予定している日なので参加できない。
その旨LINEで返事をしたら、24日にはU先生に途中からでも時間を融通してもらうから何とか出席するようにと、会長から連絡があった。
| ホーム |