2023年02月14日 (火) | Edit |
7時前に起床、東の空から日が昇っていた。
日の出の時間がだいぶ早くなってきたようだ。
今日の日の出時間を調べたら6時37分だった。
ついでに日の入りは17時26分。12月の頃に比べると随分日が長くなったものだ。
朝食の準備を終えて、バアは猫の朝ご飯をやりにジイ小屋のテラスへ、ジイは可燃ごみを出しにごみステーションまで行ってきた。
風があって気温マイナスの3℃の割にもっと寒く感じた。
風があるので喜多池は凍っていなかったが、道路の水溜りは凍っていた。
8時20分に家を出て上田支部の例会のある神川公民館に行った。
道路はまだ通勤ラッシュの最中だったが、8時45分には到着した。
9時からの例会で、最初に上田支部の支部展のことや20日からのまちのアトリエ水彩画展について30分ほど説明をした。
9時半から支部員たちは静物画の制作に取り掛かったが、ジイは公民館の職員との打ち合わせや支部長との午後からの会議の打ち合わせなどがあったので、描き始めることができたのは10時半を過ぎていた。
時間がないので、B5サイズの小さな画用紙で描こうと思ったが、バッグに紙が入っていなかった。
仕方がなく入っていたF8号の画用紙で描いた。
今日はとても完成までいかないと思いながら描いたが、昼休みをはさんで午後1時まで描いて何とか格好が付くところまで描き上げた。
しっかりデッサンに時間をかけなかったので、構図などあまりよくないと思うが仕方がない。
実力以上には描けない・・・。
午後1時半から、事業部係長会議を開催した。
いくつか懸案事項も協議で解決し、ホッとする。
差し迫った20日からのまちのアトリエ水彩画展についても、出品作品10点も決めることができた。
6日間の開催期間中の受付当番も決めることができた。
2時半に会議が終了した。
帰りに昨日行けなかった丸子のマツキヨに行って、昨日上田医療センターで出してもらった処方箋の薬を受け取ってから家に戻った。
家に帰ってすぐ、接骨院に行った。
先週の金曜日に行く予定だったが、大雪で行けなかったので、1週間ぶりだ。
帰りに長女からのバレンタインチョコをいただいた。
もらうまで今日がバレンタインだということをすっかり忘れていた。
上田支部の例会でもそんな話題は全然なかった。
これもコロナ禍で一緒に食事やお茶飲みもできない状況が3年も続いた影響だろう。
| ホーム |