FC2ブログ
2023年02月27日 (月) | Edit |
そろそろ朝の気温をブログに記す必要がなくなるような陽気になってきた。
今日は一日予定が詰まっている。
9時過ぎに北御牧郵便局に行って、上田支部の開催案内などの手紙を20通ほど出しに行った。
家に戻ってすぐ10時前にリハビリウォーキングに出かけた。
2日間風の強い日が続いたが、今日はそれに比べたら穏やかな風だった。
360℃見渡す限り雲がなかった。
リハビリウォーキング
これなら北アルプスもよく見えるに違いないと、途中で少しコースを変えて北アルプスの見える場所まで見に行った。
北アルプスの周辺だけ雲が少し掛かっていたが、鹿島槍の双耳峰ははっきり見えた。
1時間歩いて家に戻ったあと、上田の画材屋さんに行って、注文していたF20号用の額を受け取った。
サービスしてもらって2万円ポッキリだった。
その足で上田市役所に行った。
月末と税の申告のためなのか駐車場は満車状態で長い列ができていた。
これでは駐車場に入れられるまで時間がかかると判断し、歩いて5分ほどの上田城跡公園駐車場に停めることにした。
そこから、歩いて市役所のまちのアトリエ水彩画展の会場に行った。
1階の市民課の窓口は来客で混雑していた。
今日の受付当番の二人と打ち合わせをした後、12時過ぎに市役所を出た。
家に戻って来たのは12時40分だった。
急いで昼食を取り、片付けはバアに任せて、今度はホンダカーズしなの小里店に向かった。
12カ月点検の予約を1時半にしていた。
2分前にお店に到着した。
再来年の車検までの定期点検をまとめて予約するパッケージを契約した。
この契約で、春冬のタイヤ交換も含まれている。
今度の交換から1回4,400円かかるという。
車検までのタイヤ交換が4回はあるので、それだけでも17,600円節約できる。
点検整備のため1時間お店で待った。
12カ月点検を終え、家に帰ってきた後は、人物画を今日買った新しい額に入れ替えた後、車に彩明会の会員展に明日搬入できるよう積み込みの準備をした。
3点は車の荷室に収められたが、50号の絵は荷室には入らないので、ルーフキャリアに載せた。
積み込みを終えたら、もう5時になっていた。
額
そのあとは、師匠の渓流釣りをしている姿を描いた絵の手直しをした。
4月に始まる上田支部展の出品数が一人2点までOKとなったので、残照とこの絵の2点を出品することにした。
師匠

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック