FC2ブログ
2023年03月01日 (水) | Edit |
今朝の気温は5℃、4月並みの気温だった。
室温は21℃で、エアコンの設定温度と同じだった。
昨夜の11時から今朝の7時までの床下のエアコンの消費電力は昨日までの半分だった。
今日は9時半前にリハビリウォーキングに出かけた。
既にデッキの温度計は10℃になっていた。
いつもの防寒スタイルで歩き始めたら、汗が出てきた。
手袋だけは途中で脱いだが、帽子やダウンジャケットは脱ぐわけにはいかなかった。
蓼科山からまるで噴煙がたなびいているように見える雲が見えた。
山村暮鳥の雲の詩を思い出した。
おうい雲よ
ゆうゆうと
馬鹿にのんきそうじゃないか
どこまでゆくんだ
ずっと磐城平の方までゆくんか
ウォーキングで雲の変化を眺めるのも楽しみの一つだ。
リハビリウォーキング 蓼科山
1時間歩いて家に戻った後、庭の様子を見ると、ロウバイの花芽がだいぶ膨らんできていた。
早くもオオイヌノフグリが勢いよく咲いていた。
植物は、季節の温度に敏感だ。
今年のサクラの開花予想はかなり早くなりそうだ。
我が家のサクラは一向につぼみが膨らんでいないが・・・。
ロウバイ オオイヌノフグリ
バアがこのブログを開こうとしたら、見られなくなっているという。
いろいろ調べてみたがよくわからない。
いろいろ調べている間に、コープの宅配がきたので中断した。
コープの宅配を受け取った後、急いで昼食を食べて、彩明会の会員展を開催している東御市文化会館に出かけた。
今日は午後の受付当番になっている。
12時半に会場に行くと、知り合いになった3人組が来ていた。
水彩画をやるようになって、人とのつながりも思った以上にできた。
東御市長も2時半ごろ見に来てくれた。
こんな小さな団体の展覧会にまで来てくれるのは、選挙のためだけではないと解釈しよう・・・。
3時から上田支部の会員でもあるHさんにお願いして、出品作品の講評をしてもらった。
講評の後、今後彩明会の活動に参加してくれそうな話だった。
会員の指導をしていただければ、さらなる会員の力量のアップにつながるだろう。
今日も40人近い人が見に来てくれた。
5時まで受付をし、片付けをして展示室の部屋を閉めた。
4時以降はお祭りの後のように静かになって誰も来なかった。
受付
5時半に帰宅。夜になって、ブログが見られない原因を調べる続きをした。
何年か前に、ホームページのコマーシャルが出ないようにするとともに、データの量も増やせる有料のホームページに変更した。
その時に、無料で独自のドメインが作れるということで、新しいドメインを作った。
そのドメインが、知らない間にブログにも使われていた。
今年1月末でホームページを閉鎖し、ドメインの廃止もしたがドメインがブログにも連動しているとは思っていなかった。
2月末で契約切れになっていた。
それで今朝からブログが開けられなくなったようだ。
もう一度ドメインを取得するには手数料などで8,000円もかかったが、復旧することにした。
このドメインを使って、ホームページも作れるらしい。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック