2023年03月02日 (木) | Edit |
4時に熱くて目が覚めた。
寝る前に電気敷毛布で布団を温めているが、最近はあまり冷え込まないので寝るときに切っていた。
昨夜は消し忘れたらしい。
昨日は4月並みの暖かさだったので、夜中まで気温が下がらず、深夜のエアコンの暖房も点いていたので、家の中もいつもより暖かった。
しばらく眠れなかったが、また寝つけてその後は7時の目覚ましで起こされた。
天気予報では、午前中雨のはずだったが、青空も見える天気だった。
道路などに水溜りがあったので、夜中に雨が降ったのは確かなようだ。
今日は東御美術会の例会の日なので、8時半前に家を出て祢津公民館に行った。
一昨日まで開催していた「まちのアトリエ水彩画展」に展示していた支部員の作品6人分を車に積み込んで出かけた。
5人に引き渡すことができた。
今日の画題の中からドライのヒマワリとホオズキを選んで描いた。
デッサンを描き始めてから後悔した。
ヒマワリの花も枯れた葉もめちゃめちゃ難しかった。
デッサンもそうだが彩色はさらに写実的にはとても描けなかった。
どうやって省略して描くか工夫が必要だが、まだそこまでの技量がなくて、昼食をはさんで午後1時まで描いた結果は惨憺たるものだった・・・。
お昼ごろから外が暗くなり、風も吹いてきて風花が舞い出した。
祢津公民館の2階の窓から八重原台地のほうを見ると、雪雲に覆われていた。
祢津公民館を出るころにはまた晴れ間も見えるようになった。
2時に家に戻って来たが、途中の道路が雨で濡れていた。
帰ってきてバアに聞くと、やはり家の周辺は急な風で横殴りの雪、みぞれが降ったという。
家に戻ってすぐに立科町のツルヤに食料品を買いに行った。
今日を逃すとまたしばらく買物に行けそうもないので、食料品の在庫が底をついてしまう。
夕方、ブログの管理会社に、ドメインの再取得後の処理について問い合わせした回答がメールに入っていたので、それを読んでブログまた読めるようにしようと思ったが、メールの回答では解決できなかった。
昨夜夜中までかかっていろいろ試してみたがうまくいかずに問合せのメールを送って、回答してもらったものだが、昨夜いろいろ試した作業の範囲のことしか書いていなかった。
質問の仕方も悪かったのかもしれないが、その先のことが知りたいのだ、と・・・。
不具合になっている状態の画面をスクリーンショットしてそれを添付してメールを送った。
夜になって別の担当者名で、対策方法を知らせてきた。
以前のドメインを削除して再登録しなければいけなかったようだ。
その手順に従って再登録するまではスムーズに行ったが、もう一度同じドメインを登録しようとすると、ドメインの前に別の文字を入れないと登録できなかった。
それを登録したら、いまままで以前のドメインでショートカットなどを作っていた人には、新しいドメインを開けない。
そのドメインをもう一度削除して、今までのドメインを再登録してようやく午後11時ごろになって以前のように見ることが出来るようになった。
最初の2年間独自のドメインを使うことができるというのでその気になったのがそもそもの間違いだった。
その後毎年3,000円近い使用料を払ってきたが、ホームページの廃止に合わせて契約の継続を止めたのが見られなくなった原因だった。
ブログまで独自ドメインに切り替わっていたとは思っていなかった。
インターネットに対して詳しくないのに、新しいものに飛びつきたがる悪い癖にお灸をすえられたということか?
| ホーム |