FC2ブログ
2023年03月07日 (火) | Edit |
もう暖房はいらないのではないかと思えるような暖かさが続いている。
朝から青空になると、ついこの間までは放射冷却で氷点下二桁まで冷え込んでいたのに、今は朝からぐんと気温が上がるようになってきた。
今日も日中は20℃近くまで気温が上がった。
10時からリハビリウォーキングに出かけたが、耳までかかる毛糸の帽子はいらなくなって、紫外線が顔に当たらないようにつばのある登山帽子に換えた。
歩いている間、今日も田んぼや畑で動いているトラクターの姿を見かけた。
そろそろ我が家の畑も春から夏の野菜の植え付けの準備を始めたほうがいいようだ。
ツグミが寒いところから集団で渡ってきたようでどこでも見かけるようになった。
動きが、数歩歩いては立ち止まる姿を「だるまさんが転んだ」というゲーム遊びに似ている、という。
ツグミの姿を見ると、「だるまさんが転んだ」と言うようになってしまった。
今日も1時間ほど歩いて家に戻った。
リハビリウォーキング
午後は、昼食の後、郵便局と八十二銀行に行って通帳の記帳などをしてきた。
その後は、接骨院に行って施術を受けた。
接骨院の駐車場に入る道路が水道・下水道・側溝の修繕工事をしているので、通行止めが続いていたが、年度末が近づいて、工事の終わりが見えてきた。
まだ完了の舗装工事は済んでいないが、駐車場の出入りが出来るようになり、駐車場に車を停められた。
夜勤明けで長女が家にいたので、施術の後はいつものようにコーヒーをご馳走になった。
コロナ感染者が減少してきているので、少しは仕事が楽になっているのかと思ったら、コロナ病床は楽になっても一般病棟は今までのコロナのしわ寄せに加えて、手術控えをしていた人が手術をするようになってきているので、さらに忙しさが増しているとか・・・。
退職者も増えているらしい。
昨日は長女が勤務している病院に付属する看護学校の卒業式がテレビで放映されていたが、4月からはこうした新卒の看護師の面倒を見る仕事もあるので、ゆっくりする暇がないと嘆いていた。
夕方、ジイ小屋に戻してあった彩明会に出品した作品の額などを片付けた。
玄関のホールに飾ってあった50号の絵を、「残照」の絵が入った額縁に換えて飾った。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック