2023年03月18日 (土) | Edit |
朝7時に起きた時は小雨が降っていた。
朝食を食べ始めたころには、みぞれに変わった。
昨夜から大雪注意報が出ていたが、これなら積もることはないと安心していた。
ところが次第に庭や畑が白くなってきて、9時ごろには積もり始めた。
午前中はずっと雪とみぞれが入り混じって白く積もっていたが、午後からは雨になって積もっていた雪が解けてしまった。
午後4時前に出かけるころには、その雨もほとんど止んで、雪も消えていた。
午前中は、ジイ小屋で一昨日描いた花の絵や、先月の東御美術会で描いた野菜篭の絵などを手直しした。
野菜篭の絵は、背景に新聞紙を描き込んで、野菜の立体感が出るよう変化を付けた。
今日は去年1年間一緒に自治会の役員をやったメンバーで、もう一度慰労会をやることになっていたので、バアに上八重原公民館まで車で送ってもらった。
公民館から送迎バスで布下にある木島荘まで行った。
前回1月の慰労会では、主賓の区長がコロナに罹患して欠席になったため、もう一度やろう、ということになった。
去年1年間のうち、コロナ禍ということもあって、役員会で飲んだのは暑気払いの1回だけだったので、回数的にはこれで3回目となってやっと辻褄が合う勘定になる。
それでもこれでようやくみんな打ち解けていろんな話ができるようになった。
最後には、これで終わりと言わずに年に1回ぐらい酒を飲みかわそう、という話になった。
4時半ごろから始まって8時ごろまで飲んだり食べたりした。
帰りに美味しい鯉こくをお土産に持たしてくれた。
隣の佐久市の佐久鯉が有名だが、おいしい鯉料理の伝統が東御市にも受け継がれているようだ。
| ホーム |