2023年03月19日 (日) | Edit |
忙しかった一週間も今日で一段落する。
今朝は少し冷え込んだが、晴天になったので日中は気温が上がって暖かくなった。
東御美術会の例会の日なので、8時半前に家を出た。
会場の祢津公民館の2階の講堂は、イベントがあって使えないので、1階の会議室で例会を始めたが、やはり狭くてのびのびと絵を描くことができなかった。
絵を描き始める前に、写生旅行の案内通知を来ている人に配った。
コロナも落ち着いてきているので、参加者がコロナ前ぐらいに戻ってくれると嬉しいのだが・・・。
画題は当番の人がいろいろ用意してくれていたが、今日は花の画題2点をA4サイズの画用紙に2枚描くことにした。
始めにアストロメリアとストックの花を、2枚目はツバキを描いた。
今月は花を描くことが多くなった。
1枚目は11時前に描き終え、近くのベイシアまで昼食を買いに行ってきた後に2枚目を描き始めた。
12時前にデッサンを終えて昼食となり、12時半から色を付け始めたが、1時ごろにはみな帰り支度が始まったので、ジイも仕方なく筆を置いた。
コロナになってから、会場で昼食が食べられなくなったり制限をされるようになって、午前中で終わらせることが多くなっていたので、早めに仕上げてしまったり、お昼を食べると集中力が切れて午後からもう一度エンジンを掛け直すのが億劫になる人が多くなってしまった。
簡単な講評をしてもらったが、2枚目のジイの絵は花を活けてあるポットが傾いている、という指摘を受けた。
デッサンの途中で、後ろに下がって観察するスペースもなかった。
あとでデッサンからやり直しをしてみよう・・・。
帰りが早くなったので、「もう一度ベイシアに行って買物をしてから家に戻った。
2時には家に戻ったので、午前中一人で歩いて目標の6,000歩を達成していたバアを誘って、リハビリウォーキングに出かけた。
薄着でも十分暖かく感じる陽気になっていた。
普段の半分ぐらいのコースを歩くつもりでスタートしたが、気持ちよく歩けたので、バアは12,000歩になっていた。
ジイも8,000歩になった。
昨日は雪で歩けなかったが、その分今日歩けたのでよかった。
歩いている途中日当たりのいいところでタンポポが咲いていた。
| ホーム |