FC2ブログ
2023年03月21日 (火) | Edit |
7時の気温は2℃、昨日ほど室温は下がらず肌寒さを感じなかった。
今月は暖房を点ける日が少なくなったので、1日から20日までの電気使用料は460kwと1か月1,000kwを確実に切る数値になっている。
意識的に節電する生活をしているつもりだが、電気料金の高騰は家計を直撃するので、これからも気を緩めず節電に努めるつもりだ。
国が安易に原発推進に傾かないようにするためにも、個々人の節電は小さくても大勢が努力すれば大きな力となる。
発電所を攻撃されて電力不足の耐乏生活を送るウクライナのことを思えば、まだまだ贅沢な生活だ。
朝ご飯をもらった猫たちがデッキで朝日を浴びて寛いでいた。
今朝の猫たち
今日は、午前中WBC準決勝メキシコ戦のテレビ観戦に釘付けになった。
9回まで負けゲームだったので、バアは途中で観ていられなくて庭に出てしまったが・・・。
最終回に、大谷から始まる打線のサヨナラ勝ちで留飲を下げた。
午後は、リハビリウオーキングを兼ねて、接骨院まで歩いて行った。
リハビリウオーキング
家を出るとき芝生花壇のシデコブシをみたら開花していた。
歩いている途中では、恒例の土手焼きで枯草が焼かれて黒くなっていた。
シデコブシ① シデコブシ② 土手焼き① 土手焼き②
接骨院の前の道路が水道工事で通行止めが続いたが、その工事も掘り返したところの舗装が終わっていた。
ほとんどアスファルトの路面が半分以上掘削のために削られたのに、全面舗装はせずに掘削した部分だけ復旧の舗装をしていた。
いくら予算が少ないといっても、これでは水道を維持する課と道路を維持する課の連携ができていない証しだ。
縦割り行政の批判を受けて、改善されているかと思ったのだが・・・。
施術の後は、夜勤明けで家にいた長女にコーヒーをご馳走になった。
今日は、長女に言われて思い出したが、結婚記念日だった。
世にいう金婚式も通り過ぎて、もう結婚して何年になるのかなかなかすぐに思い出せなくなっている。
今の自分の年から逆算して、何歳の時に結婚したか引き算をすれば、年数が分かるが、結婚したのが何歳だったかもあいまいになっている。
自分たちの生まれた年と、結婚した年、長女が生まれた年、次女が生まれた年のロイヤルコペンハーゲンのイヤーズプレートをリビングの壁に飾ってあるが、その刻まれた年も目が悪くなって読み取りにくくなっている・・・。

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック