2023年03月29日 (水) | Edit |
今日は長女が家にいるのと接骨院の休診日が重なってカミちゃんもいるので、長女の家の花壇にジャガイモと葉物野菜の苗を植えに行った。
すでにミニ耕運機で耕した後、カミちゃんが空いた時間に花壇の土を耕していたので、ミニ耕運機は持って行かなかった。
最初に買っておいたジャガイモのキタアカリ1㎏の種イモを長女が半分に切った。
「ジャガイモシリカ」を切り口に塗った。
ジャガイモを植える花壇=畑の畝づくりをカミちゃんに手ほどきした。
化成肥料と牛糞堆肥を入れ畝を作った。
ジャガイモを植えクワで土を被せた。
種イモが20個あったので、畝が1列で足りず、3分の1の畝を立てた。
ジャガイモを植えた後、葉物野菜のプラグ苗を、マルチをかけた畝に植穴を開け、レタスとキャベツ、ブロッコリーの苗をカミちゃんに植えさせた。
最後に、寒冷紗を掛け、植えた苗の水やりをしてもらった。
カミちゃんにとっては初めての農作業体験だ。
接骨院に通う受診者のほとんどは地元の農家の人たちなので、これで少しは話題の一つになるだろう・・・。
レッドロビンに早々と毛虫が発生していると聞いたので、殺虫剤を噴霧した。
新芽がたくさん出始めていた。
剪定をするつもりのようだが、新芽が出揃うまで剪定は待つように言った。
今日はコープの宅配の日なので、作業後のお茶もほどほどにバアと家に戻った。
コープの配達員も先週から新しい人に交代した。いつもより少し遅れてきた。
次回はもう少し早く来るかも・・・。
午後は、今度は我が家のジャガイモ、葉物野菜の植え付けをした。
始めにミニ耕運機で植える予定の場所をミニ耕運機で耕した。
一昨日の雨でまだ土が湿っていて、大きな塊が耕運機で細かくすることができた。
ジャガイモ・キタアカリ3㎏を半分に切ったら、62個になった。
1畝で15個植えられるので、4畝作った。
種イモが足りなかったら去年のジャガイモの残りを植えるつもりだったが、新しく買った種イモで十分だった。
午前に続きの畝立てで、足腰がへばってきて、種イモの植え付けは途中から農作業用の転がる椅子に座りながら植え付けた。
ジャガイモのあとは、レタス、ブロッコリー、キャベツのプラグ苗を、畝を作り施肥したあとマルチをかけ、穴を開けで植え付けた。
ネキリムシなどの地中の害虫の忌避剤オルトランを撒いてから植え付けた。
最後に畝に寒冷紗を掛けたところで5時を過ぎた。
スナックエンドウとキヌサヤの苗も植えるつもりだったが、日没になってしまうのでそれは後回しにした。
道具を片付け終わったら6時になっていた。
西の空が夕焼けになっていた。
今年最初の本格的な農作業をしたので、足腰、背中の筋肉痛が早々と出始めた。
体重が1㎏減っていた。
| ホーム |