FC2ブログ
2023年03月31日 (金) | Edit |
今日は令和4年度の最後の日。
在職中は、節目の日という意識が強かったが、退職して15年も経つと普通の月末ぐらいにしか感じない。
テレビを見ていて、今日で番組を卒業します、などとアナウンサーが最後の挨拶をするのをみて、そういう時期かと昔のことを思い出す程度だ。
今日は大リーグエンゼルスの大谷選手が開幕投手を務めるというので、試合が始まる11時までに家に戻れるよう、早めにリハビリウォーキングに出かけた。
今日は薄着でも十分暖かい春日和となった。
毎年この時期になると立派に花を咲かせるシダレザクラが開花していた。
普段歩いているコースからは50mぐらい離れている。
今日はコースを変えて、シダレザクラのところまで行った。
まだ5分咲きなので、これからしばらくこのサクラを眺めに歩くコースを変えよう。
シダレザクラ
浅間山にかかっていた雲が少し取れてきて姿を現していた。
先日また冠雪していた雪もだいぶ融けて、中腹から下の方には、この時期に見られる「心」という漢字に似た雪形がはっきりと見られるようになってきた。
先日から火山性地震が頻発していて警戒レベルが2に上がっている。
山頂から見える噴煙も目立つようになった。
浅間山
1時間ちょっと歩いて家に戻り、早速テレビを点けてエンゼル開幕戦を観た。
先制点を許さず6回無失点、10奪三振の好投で、勝ち投手の権利を持って次のピッチャーに繋いだが、後続のピッチャーが逆転を許して勝ち投手になれなかった。
去年もそんなことが何回もあって、勝利数を損している・・・。
強いチームだったら20勝できるのに。
大リーグの試合の規則が変わって、投手の球を投げる時間や、打者の打席に入る時間、牽制球の数など制限するようになり、試合のテンポが速くなった。
2時間半で終わった。
WBCでは4時間近い試合がざらだったから、途中で飽きてしまった。
高校野球のように2時間ぐらいが理想だ。
午後2時半過ぎに接骨院に行き、施術を受けた。
長女の家のハナモクレンが咲き出した。
蕾も大きかったが花も大きい。
以前の所有者が大事にしていたのだろう、見ごたえのある木になっている。
ハナモクレン① ハナモクレン②
帰宅して家の入口にあるソメイヨシノをみたら、一輪だけ咲いていた。
おそらく明日あたり我が家のサクラの開花宣言が出来そうだ。
我が家のサクラ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック