FC2ブログ
2023年04月01日 (土) | Edit |
昨夜は夜中まで上田支部展の準備で、作品目録の原稿を作ったり、キャプション(画題札)を印刷したり、搬入日の審査用の資料を作成したりしたので、7時の目覚ましではすぐに起きられず30分ほど経過してからようやく起きることができた。
新年度なので、気持ちを入れ替えて家の中の掃除をした。
掃除が終わった後、リハビリウオーキングに出かけた。
時間は10時15分だったが、すでに気温は20℃近くまで上がっていて、薄着でも十分暖かった。
リハビリウオーキング
我が家のソメイヨシノも昨日は一輪だけだったが、今日は数えきれないほど開花していたので、開花宣言をした。
庭のツバキも満開になってきた。
今年は今までになく花が多い。
サクラ開花宣言 ツバキ
昨日いつものウォーキングコースを変えて見に行ったシダレザクラが満開になっていた。
気象庁の発表する満開宣言は8分咲きでするそうだが、まさに8分咲きになっていた。
歩いている途中、浅間山の噴煙がまっすぐ上に昇っているのが見えた。
3月23日に噴火警戒レベルが1から2に引き上げられている。
思いなしか噴煙の量が増えているように見える。
御嶽山噴火のようにならなければいいのだが・・・。
シダレザクラ 浅間山の噴煙
いつものコースを変えたついでに、上八重原公民館に飾られている奉灯句を見に行った。
去年初めて自治会の役員をやり、最初の仕事がこの奉灯句の事業だった。
灯篭が新調されていた。
今年の役員に工務店の社長がいるので、新しくしたのかもしれない。
奉灯句
家に戻ったら11時半を過ぎていた。
午後は上田にあるホームセンタームサシに買物に行った。
上田支部展の作品目録に使う用紙は、両面刷りができる特厚の紙を使うが、カインズやコメリには置いていない。
知っている限りではムサシだけだ。
特厚の紙を買ったほか、F50号の新しく買った額縁の裏の押さえに使うポリエチレンフォームも買ってきた。
買物から帰った後、ジイ小屋で「残照」と「イワナ釣り」の50号の2枚の絵を額装した。
4月4日の搬入の前に、支部長と顧問の絵を預かりに行かなければならない。
自分の絵だけでも早めに積み込みの段取りをした。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック