2023年04月10日 (月) | Edit |
今朝は放射冷却でマイナス5℃まで下がった。
昨日の朝が肌寒く感じたが、今朝はさらに冷えて、室温も14℃になった。
朝食の後、畑に植えてある葉物野菜や豆類の苗が遅霜でやられていないか心配で見に行ったが無事だった。
今日は佐久医療センターの整形外科の診察の予約が入っていたので、9時に家を出て病院に行った。
先月バアの腰椎ヘルニアの術後5年目の診察を受けた際に、最近の股関節の痛みについて相談したところ、リハビリテーションで診てもらうことになり、2回通院した結果をふまえての診察だった。
医師のほうから一方的にこの日に予約を入れられていたので、やむを得ず診察を受けに行った。
結果的には、自分で股関節のリハビリを継続するということになった。
いつも1時間以上は待たされるのに、今日は30分も待たずに済んだ。
早めに済んだので、佐久の新しくできたショッピングモールの中にあるAコープによって食料品を買ってから家に戻った。
午後1時半過ぎに家を出て上田支部展の会場の上田創造館に行った。
支部長が準備してくれた授賞式のときの賞状に、ジイが庶務として預かっている支部印を押印した。
上田支部展は今日が最終日で、午後4時から会場で授賞式を行った。
コロナ以前は、別の会場で授賞式と祝賀会を開催していたが、今は利用していた会場が、宴会をやらなくなってしまったので、やむを得ず上田創造館の会場で形だけの授賞式だけになってしまった。寂しい限りだ。
授賞式の進行はジイがやるべきところだが、ジイも受賞者の一人だったので、副支部長が代わりにやってくれた。
4時半に搬出、解散となった。
支部長の絵も車に積み込んだり、支部展で使った道具類も持ち帰るので、一番最後に会場を後にした。
今回の支部展は、前回よりも来場者が少なく低調だった。
4月に実施するのは初めてのことだったし、ちょうど県議選と重なって出足も鈍ってしまったようだ。
同じ4月でも次回は日程をずらしたほうがいいかもしれない。
役員会議で総括されるだろうが…。
家に帰ったら6時になっていた。
1年のうちで一番大きなイベントが終わってホッとした。
| ホーム |