FC2ブログ
2023年04月29日 (土) | Edit |
今朝は晴れて気温も高め、9時半過ぎにリハビリウオーキングに出かけるころには、気温は15℃を越えていた。
空には、羊雲が出ていた。
こういう雲の時は低気圧が近づいているので、天気が崩れやすいと聞いたことがある。
確かに天気予報では今夜から明日にかけて傘マークが出ている。
いつもの1時間コースを歩いたが、今日はバアのペースが遅く1時間を越えてしまった。
昨日歩いていないので股関節が痛むようだ。
田んぼに水が入りだし、代掻きをするトラクターがあちこちに見られた。
リハビリウオーキング  羊雲  代搔きをするトラクター
リハビリウオーキングから戻った後、長女の家の畑に行った。
昨日運んでおいたミニ耕運機で、サツマイモの苗を植える予定のところや、夏野菜や花の苗を植える予定のところなどを耕した。
サツマイモの苗を植えるところに堆肥と化成肥料の元肥を入れた後、畝立てをした。
40㎝の幅と高さの畝を作った。
カミちゃんが事前に調べてマルチをした後に苗を植えると書いてあったのでマルチを掛けたいというので、畝にマルチを掛けた。
午前中の作業はここまでにして、家に戻ってお昼を食べた。
午後1時半に再度長女の家に行き、カミちゃんと再度サツマイモの苗植え作業をするつもりだったが接骨院の受診者が早めに来たので、しばらく施術が終わるのを待った。
待っている間にミニ耕運機を家まで運んだ。
我が家の夏野菜の苗植えも近づいているので、ミニ耕運機をいつまでも長女の家に置いておくわけにはいかない。
施術が終わったカミちゃんと一緒に、マルチに穴を開けてサツマイモの苗を植えた。
全部で30本近い苗を2列の畝に植えた。
あとは秋に収穫するまでどうなるか観察が続く・・・。
サツマイモの苗を植えた
先日の冷え込みで、買ってあった野菜の苗のうちトマトとキュウリの苗の一部が回復不能の状態になった。
他のナスやミニトマト、キュウリ、トマトの苗は無事だった。
ダメになった苗
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック