FC2ブログ
2023年05月01日 (月) | Edit |
先日東御美術会の写生旅行の下見をしてきて、2日間の写生場所や送迎方法など行程表を作成した。
5月4日の例会の時に、旅行参加者にその行程表を配るつもりだが、その日ジイはみちのく釣行のまっ最中。
庶務のAさんに連絡して行程表を配ってもらうことにした。
今日は祢津公民館に来月の利用申し込みに行くというので、10時に祢津公民館で落ち合い行程表を手渡した。
これで少し気が楽になった。
バアも一緒に車に乗って行ったので、帰りに東御市民病院に寄って、バアの佐久医療センターへの紹介状を受け取ってから帰宅した。
午後2時からリハビリウオーキングに出かけた。
気温は20℃以上に上がっていたが、歩き始めのうちは、太陽が雲に隠れていたので、さわやかな気分で歩けていたが、途中から太陽が顔を出すと急に暑くなった。
我慢できなくて上着を脱いだ。
リハビリウオーキング① リハビリウオーキング②
半分以上の田んぼに水が入り、水路の所々に赤旗が立つようになった。
田んぼの畔や土手もすっかり雑草で青くなった。
田んぼにカモが飛来するようになり、目を楽しませてくれているが、去年はカモに荒らされて田んぼの半分ほどイネが育たなくなってしまった光景も見ているので、農家にとっては手放しで喜べない情景かもしれない。
ウォーキングから戻った後、畑を点検。
ジャガイモを植えている箇所が盛り上がって地割れを起こしてきた。
早いものは葉が出始めている。
レタスやキャベツの葉が広がり芯が巻き始めている。
寝かせて植えたネギ苗も上に立ってきた。
雨による水分と強い陽射しを受けて一気に育ってきているようだ。
ジャガイモ レタス キャベツ ネギ
最近家の近くでキジの鳴く声がよく聞こえてくる。
今日は家の南側の畑の柿の木の下に雄のキジの姿が見えた。
キジ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック