2023年05月13日 (土) | Edit |
2,3日前の週間天気予報では雨になっていた今日だが、昨日の天気予報では午後3時以降の雨に変わった。
今日は彩明会の例会で、戦没画学生慰霊美術館無言館の近くにある山王山公園へ写生に行くことになっていた。
現地に9時集合になっていたので、8時半に家を出て途中でコンビニで昼食を買ってから現地に行った。
出るのが少し遅かったので遅刻するかと思ったが5分前に到着した。
ときおり日差しもあり風もなく、写生をするには絶好の気象条件となった。
A4サイズの画用紙で2枚描くつもりで描き始めた。
11時過ぎに子檀嶺岳(こまゆみだけ)の1枚目を描いた後、次の風景のデッサンを終えたところで、お昼になった。
今日の参加者は6人で、メンバー以外の一人も参加した。
会員として参加してくれるようになるかもしれない。
お昼を食べて談笑している間に風が出てきて、空も暗くなってきたので、12時半からお絵描きを再開したが、10分もしないうちにポツポツと雨が落ちてきた。
水彩画の写生では雨が最大の弱点で、画用紙が濡れては絵が壊れてしまう。
すぐに撤収となった。
1時過ぎには帰宅したので、3時からジイ小屋で未完成だった2枚目の絵を完成させた。
昨日遊彩会で指摘された日本水彩展に出品する「残照」の絵の修正も併せて手直しをした。
夕方から雨の量が増えて、昨日種を蒔いた豆類にはいいお湿りになった。
| ホーム |