FC2ブログ
2023年05月29日 (月) | Edit |
今朝7時の時点ですでに雨が降っていて、水溜りもでき始めていた。
5時ごろから降り出したようだ。
昨日は気温が25℃まで上がったが、今日はほとんど一日雨だったので気温も20℃まで達しなかった。
佐久医療センターに10時までに行くため、9時15分に家を出た。
今日からバアの胆管結石を取るために入院する。
10時前に病院に到着、夜勤明けでまだ院内にいた長女も顔を出してくれた。
まだ仕事中で、普段見ることがない看護師の顔をしていたのが印象的だ。
入院病棟に行くと、10時半から内視鏡手術が始まるという。
まだコロナ対策で付き添い人は、病棟の入口まで。病棟をつなぐ場所にある小さなラウンジで待つことにした。
病室は個室が取れたようだ。
10時40分に病棟から手術室に向かうバアとすれ違って、ほんの一瞬だったが激励して見送った。
そのあと長女も夜勤の仕事を終え、着替えて普段の顔に戻ってラウンジで一緒にバアの手術の終わるのを待った。
11時50分に担当の看護師が来て手術が終わって、これから執刀医の説明があるというので、内視鏡手術室に行った。
内視鏡で映し出された胆管の画像などを見せてもらったが、初めて見る画像なのでよくわからないが、比較的短時間で無事石も摘出できたそうでよかった。
車いすに座ったバアも一緒に説明を聞いていたが、まだ麻酔が効いているのかボーっとしていた。
病棟の入口まで送ってバアを見送った後は、病室に付き添うこともできないので、医療センターを後にした。
駐車場で長女と別れ、佐久平に新しくできたショッピングモールの中にあるカインズ、ダイソー、Aコープで買物のハシゴをした後帰宅した。
2時から遅い食事を一人で食べた。
このころから4時半ごろまで一時雨が止んでいたが、またその後降り出し夜になってかなりの雨量になった。
夕方、昨日の夕方駐車場の前の畑を暗くなるまでトラクターで耕していた後の景色を写真に撮った。
家の南側の畑も別のトラクターで耕していた。
これからの時期の作物といったら大豆でも植える予定なのかもしれない。
我が家の畑のエダマメも、蒔いた種のほとんどが発芽している。
畑① 畑②
イチゴが赤くなってきた。最初に食べられそうになったイチゴは、誰かに食べられてしまった。
タヌキか、ハクビシンか?明日にでも動物に食べられる前に収穫しよう。
イチゴ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック