2023年06月19日 (月) | Edit |
先週から新しく購入した羽毛入りの夏掛けと、掛け布団を併用していたが、今日は掛布団を仕舞って、天気がいいのでカバーを洗濯した。
今夜から夏掛け1枚となるが大丈夫か、夕方から昨日より涼しくなっている・・・。
午前中、バアに髪を切ってもらった。
こちらも夏バージョンで短くカットしてもらった。
だいぶ頭が軽くなった気分だ。
一昨日収穫を中断した赤タマネギの様子を見に畑に行って、大きくなった赤タマネギを掘り起こしてみたら、割れて分球していた。
もう少し大きくなるまで収穫しないでおこうと思ったが、大きくして割れてしまっては元も子もないので、今日全部掘り起こすことにした。
お昼前に全部掘り起こしたが、全体で100個弱の中に10個以上分球していた。
大きく育ったものに限って割れているので、残念だ。今回の苗は、種を蒔いたのが遅かったので、特に赤タマネギは例年より苗が細かった。
それも原因の一つかわからないが、今年の苗作りは遅れないよう気を付けよう。
午後は、北御牧郵便局に日本水彩展の招待状を郵送しに行ったついでに通帳記帳をした。
今年度から受給してから初めて年金が増額となったが、その確認ができた。
出かけた足で立科町のツルヤとコメリに行って買物をした。
夕方涼しくなってから、昨日東御美術会の例会の時にいただいたノウゼンカズラの苗を植えた。
自然に生えてきたムクゲの木のそばに植えた。
同じ所に去年もいただいて植えたが根付かなかった。
今月の初めに我が家の近くで写生をした時に、その話をしたら、今回はしっかり根巻きをした苗を昨日持って来てくれた。
今度こそ根付いてくれると嬉しい。
午前中から夕方まで、家の南側と西側の広大な畑をトラクターが耕していた。
作業が終わった時に聞いたら、これから大豆を蒔くのだという。
まだ間に合うのか聞いたら、雨で遅れてしまったとのこと、それでも大丈夫らしい。
今日日本水彩画会から、あらためて今回の日本水彩展の入選通知が届いた。
おそらく相当苦情の電話やメールがいったのだろう。
| ホーム |