FC2ブログ
2023年06月25日 (日) | Edit |
今日も晴れて朝から気温が上昇した。
9時半にリハビリウオーキングに出た時は、すでに30℃近い気温で、歩いているだけで汗が吹いてきた。
特に今日は風がなかったのでなおさらだ。
歩いている間わずかに太陽が雲に隠れるときがあって、少しホッとした。
歩いている途中ユウスゲの花を見つけた。
まだ午前中なので開いていないが、昨日の夕方開花したと思われる花芽を写真に撮った。
ユウスゲ
喜多池の土手のユウスゲは先日の草刈りで花芽を全部刈られてしまった。
我が家の庭とヤマちゃんちの玄関口のユウスゲはまだ花芽が伸びてきていない。
歩いていて気が付いたが、今年は田植えが終わったころから、カモやアオサギの姿が見えなくなった。
田んぼの中のアメリカザリガニもほとんど見かけない。
野鳥を近づけない、何か農薬に変化があったのではないかと危惧している・・・。
確かに去年は田植えのあとかもの飛来が多くなり、田んぼの一部の稲が育たなくて穴が開いたようになっていた。
スズメやカラスはまだ姿を見るが、大型の野鳥がいなくなっているのは、人間の仕業のような気がする。
歩いている間あまりにも暑いので歩くコースをショートカットしたので、家に戻ったら6,000歩に届かなかった。
リハビリウオーキング
一息入れてから、東部湯の丸インターの近くのコメリとベイシアに行って買物をしてきた。
店内を歩いている間に、6,000歩は越えていた。
午後は暑いので家の中で過ごした。
5時になってもデッキの温度計がまだ西日を受けて30℃を維持していた。
温度計
ジイ小屋で、次の作品を描くためF50号の画用紙を型枠に水張りした。
ジイ小屋の中も暑く、張り終わったら汗だくになっていた。
画用紙の水張り
8月2日から松本一水会展が開催されるが、東御美術会の会長が一水会の会友で、今年の展覧会に出品することを勧められ、その気にさせられてしまった。
初挑戦するための準備を始めることにした。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック