FC2ブログ
2023年07月03日 (月) | Edit |
今日も暑くなる前に9時半からリハビリウオーキングに出かけた。
バアは先月東京で買ってきたウォーキングステッキを使って歩いているが、お店で言われた長さでは歩きとのタイミングが合わないらしく、思い切って長さを5㎝縮めてみたら、ちょうどよくなったらしく歩く速さが早くなった。
歩く姿勢もよくなった気がする。
今度買ったウォーキングステッキは長さを自在に変えられるのでよかった・・・。
陽射しは強かったが、適度に風が吹いていたので、歩きやすい部類だろうが、帰り道は陽射しを正面から受けるので、さすがに暑く感じた。
リハビリウオーキング
家に戻ってすぐに立科町のツルヤに買物に行った。
朝食に食べているサラダのレタスが、自家製のサラダが今日で使い終わった。
1か月だけだったが、自分で作った無農薬のレタスを食べられた。
時間差でレタスを作ればいいのだが、専業農家ではないジイには難しい。
以前に種から作った苗で時間差で育ててみたが、食べられる時期はあまり変わらなかった。
気温などの条件が合わないと野菜は育たない。
早く植えても遅く植えても食べられる時期はほとんど同じ時期になってしまった。
露地ものでは自分で温度管理ができないので仕方がない。
午後になって気温はまた30℃を越えて真夏日になった。
長野に引っ越してきてから15年が経ったのが、その間一度も着たことがないというバアの衣類を断捨離した。
ごみ袋2個になったので明日の可燃ごみの収集にごみステーションに持って行くことにした。
ついでに物置の中にしまってあった発泡スチロールやプラスティックごみを片付けて6日の収集日に出せるように整理した。
汗びっしょりになった。
午後6時前少し涼しくなったので、今日もキュウリ、ナス、キヌサヤ、ネギの収穫をした。
キュウリは昨日6本収穫したばかりなのに、今日は5本も収穫できた。
どうやって食べるか頭を悩ます事態になってきた。
4月にスイカの苗を2本買ってきて植えたが、萎れてダメになってしまったかとやきもきしていたが、ここ数日の暑さで生き返ったのか勢いよくツルを伸ばし始めた。
花も咲き出したツルが伸びていく先には雑草が生え始めているので、ミニ耕運機で耕して草取りをしたほうがよさそうだ。
まだ一昨日の雨で畑の土が乾き切っていないので明日あたり耕すつもりだ。
夜になってだいぶ涼しくなった。
足が冷えるようになってきたので扇風機を止めて窓を閉めた。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック