2023年07月22日 (土) | Edit |
昨日は夕方の6時と夜10時過ぎの2回、画材屋さんから長野一水会展へ出品する絵の引き取りの確認電話があったので、今日は朝からいつ取りに来てもいいようにどこへも出かけずに家で待った。
昨日の電話では、12時までに来るのか確認したら、そんなに遅くはならない、と言っていた。
午前中、外は晴れて陽射しがあったが、涼しい風が吹いていてリハビリウオーキングにはちょうどいい気候だったが・・・。
家にいる間に、来週の上田支部の暑気払いの時に送迎バスを利用する人達に最寄りの乗降場所への到着時間を連絡した。
ファックスで連絡しようとしたが、ファックスが不調で送れなかった。
途中からエンゼルス戦をテレビで観た。
2対1で負けていてその後逆転したが、次の回もピッチャーとしての大谷はピリッとせず1点差に追い上げられた。
いつもなら勝利投手の権利を残して投手交代しても、その後の投手が打ち込まれて、勝利投手になれないパターンが多いので心配したが、打線が奮起して追加点を挙げ、後続の投手陣もゼロ封して久し振りに大谷が8勝目を挙げた。
画材屋さんは結局12時半にやってきた。
最近は、ナビが充実しているのか途中で場所がわからくて電話で問い合わせてくることもなくなった。
絵を引き渡した後、松本市立美術館と東京都美術館の両方の搬入、搬出の運搬料を支払った。
絵を渡した後は、何もする気が起こらず、テレビを見て、居眠りをして過ごした。
窓を開けて風を通していたので、外気温は30℃になっていたが、冷房を点けるほど家の中は暑くなかった。
居眠りから目覚めた後は、ブルーベリージャムを作った。
今年はこれで4回目のジャム作りだ。
今日は2㎏以上の量があった。
まだ、これから摘み取りが始まる樹もあるので、もう1回ぐらいジャムを作らなければならないだろう。
嬉しい悲鳴だ。
夕方になって畑に行ってスイカの様子を見てきた。
最初のスイカは直径10㎝ほどになっていた。ジイのサンダルと比較した。
2個目のスイカも卵より大きくなっていたが、1か所傷がついているので大きくなれるかちょっと心配。
イチゴとショウガの周りの雑草を素手で抜いた。
| ホーム |