FC2ブログ
2023年08月11日 (金) | Edit |
朝食前に畑の収穫をするため、6時半に起きた。
畑に行くともう強い陽射しになっていた。
白内障のせいかサングラスをかけないと眩しい。
暑さで葉が萎れてきていたスイカの初めにできた大きいほうのスイカを収穫した。
8月になってからほとんど雨が降らず連日の猛暑で成長が止まっていた。中がどこまで熟しているか見えないので不安だが、これ以上畑に置いていても大きくなりそうもないので思い切って収穫した。
ナスやトマトなどを収穫した。
スイカ
まだ時間があったので、昨日夕方暗くなるまでやったネギの周りの草取りの続きをした。
草取りに手間取って気が付いたら7時半近くになっていた。
外気温はまだ26,7℃なのに陽射しが強いので汗をかいた。
朝食の支度はバアがほとんどしてくれたので、ジイのやることはコーヒーを沸かすこととパンを焼くことぐらいしかなかった。
9時過ぎになると気温は28℃まで上がってきてどうするか迷ったが、バアが歩くというので、リハビリウオーキングに出かけた。
昨日は風があったのでそれほど暑く感じなかったが、今日は微風だったので陽射しを受けている部分がジリジリと焼ける感じがした。
空は秋空になってきて、今日は飛行機を見つけるのが簡単にできた。
空高く馬肥ゆる秋、そのものだ。
一昨日歩いたときに、いつの間にか稲穂が出始めているのを見つけて驚いたが、もう早くも稲穂が頭を下げ始めていた。
来週のお盆ごろに台風7号が日本列島を直撃することが分かってきたので、コメ農家でもないのに稲に影響が出なければいいがと心配している。
リハビリウオーキング 稲穂
家に戻った後、今日も冷房を点けた。
一休みしてからエアコンは点けたまま立科町のツルヤの買物に行った。
まだお盆には早いので混んでいないかと思ったが、駐車場もいっぱいで県外ナンバーが目についた。
レジに行列ができていた。
たくさん買物をした荷物を車に積み込んでいる車があった。
これから白樺湖周辺にでも行くのだろうか?
ジイとバアはどこへも行かずに家に戻った。
午後2時半に接骨院に行ったが先客がいたので、周辺をドライブしてからもう一度行った。
まだ先客の車が止まっていたので、接骨院の駐車場には止めず長女の家のほうに止めて先客が帰るのを待った。
エダマメと今朝収穫したスイカを半分お裾分けした。
帰りに、またトウモロコシをお返しにいただいた。
4時半からワールドカップ女子サッカーのなでしこジャパンの試合を見たが、前半の試合を見てこれは勝てないと判断して、ハーフタイムでテレビを見るのをやめ、畑でブルーベリー摘みをした。
晩成のブルーベリーの樹だが、もう1回摘んだら今年の収穫は終わりそうだ。
最後の収穫を終えたら2回ぐらいに分けてジャムづくりをしよう。
ブルーベリー
夕食は、スイカとエダマメ。
スイカも熟していて食べごろになっていた。
夕食の後、ジイ小屋で姨捨の夜明けの絵の修正をした。
昨日絵の具を落とした個所などに再度彩色をした後、全体の陰影などを手直しした。
そろそろ絵の上の部分の夜明けの赤い部分を大幅に修正する予定だが、それには取り掛からずに、9時になったので終わりにした。
姨捨の絵
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック