2023年08月12日 (土) | Edit |
今日も晴天で朝から気温が上昇した。
昨日、一昨日と9時過ぎからリハビリウオーキングに出かけたが、今日は風もないので、午前中のウォーキングは見合わせた。
時間が空いたので、ジイ小屋で姨捨の夜明けの絵の手直しの続きをやった。
絵の上半分の夜明けの明るい色を押さえるように青と赤の混色を塗ってみた。
イメージ通りにできたと思ったが、絵の具が乾いたらまだ思ったほどの暗さになっていなかった。
長野一水会に出品する直前の絵と比べてみると、思ったほど大きく変わっていない。
もっともっと色を重ねる必要があるようだ。
11時ごろには、外気温が30℃を越え、室温も28℃台に達したのでエアコンを点けた。
先月17日に新しいエアコンにして、8月からほぼ毎日のようにエアコンを点けているので8月の電気代が跳ね上がるのではないかと心配していたが、今月の料金をネットで調べたら、今月も6千円台前半で済んだ。
これで3か月連続で6千円台だ。
今年初めの3万円、4万円台に比べると雲泥の差だ。
国の補助金があるとはいえ、オール電化で1か月の料金が6千円台で済む、というのは今年が初めての記録だ。
この家を建ててから21年経つが、電気料が6千円台だったのは、一昨年6月の6,991円が過去に1回だけあっただけで、それ以外は週末利用していた家を建ててから5年間でも記録がない。
電気温水器からエコキュートに切り替えたのが一番大きな原因だが・・・。
午後2時過ぎにはまた猛暑日になり、温度計は36℃になった。
午後5時から、リハビリウオーキングに出かけた。
外気温が30℃を切ってきたのと、西日が雲に隠れていて少し涼しくなり始めたからだ。
午前中から無風状態だったが、歩き始めると風が心地よく感じた。
歩いている途中で雲からまたお日様が出て陽射しが出てきたが、日中のジリジリする暑さはなくなっていた。
気が付くと早くもススキが出始めていた。
1時間余歩いて家に戻った。
| ホーム |