2023年08月13日 (日) | Edit |
次女家族が2泊3日で来ることになったので、午前中客用の寝具などを洗ったり天日干ししたりして準備した。
コロナ以来家族全員で来るのは久し振りだ。
一番下のノム君でも中学生になったので、家族5人分の寝具を用意する必要がある。
来週明けは台風7号が日本列島を直撃するので、それをやり過ごしてから来ることになった。
そんな準備をしていたので、暑くなる前のリハビリウオーキングはできなくなった。
東御美術会の会長のWさんからショートメールが入っていて、20日の例会の時に一水会の本展に出品する絵を持ってくるようにとのことだった。
9月の本展前にどこまで修正できたかチェックしてくれるようだ。
ウォーキングが出来なくなったので、お昼まで姨捨の夜明けの絵の手直しをした。
かなり手を加えたつもりだが、写真ではどこが変わったのかわからない程度にしか写ってなかった。
もっと大胆に修正しないといけない、ということかもしれない。
午前中から気温が真夏日になり室温も29℃を越えたので、今日も冷房を点けた。
エアコンを使っていても太陽光発電の電力を使っているので、中部電力の電気料が跳ね上がるようなことはないとわかったので、暑いときは躊躇せず冷房することにしている。
午後3時ごろから雲が広がって陽射しが弱くなってきたので、先週半分残しておいたエダマメの収穫をした。
ポリバケツに1杯半も収穫できたので、お隣にもお裾分けした。
次女家族が来るのでお酒のおつまみに茹でて冷凍しておこう・・・。
エダマメを採っている間にバアはミッチャンとリハビリウオーキングに出かけた。
ポツポツと雨が降りだしていたが、すぐに止んだので濡れずに済んだようだ。
台風の影響か少し風が強く吹き出していたので、畑の雨除けビニールを外した。
先日の風でビニールの一部が破れ、骨組みのパイプの一部も折れ曲がってしまった。
来年はもっと小型の雨除けビニールのセットを買ったほうがいいかもしれない。
夕方西の空が夕焼けに染まった。
この風景も風景画の画題に使えそうなので写真に撮った。
| ホーム |