FC2ブログ
2023年08月20日 (日) | Edit |
昨夜の雨は寝た後止んだらしく、朝起きた時にはアスファルトやコンクリートに水溜りは残っていなかった。
デッキがまだ湿っている程度だった。
朝のうちは曇っていたが午前中には青空が出てきて気温がまた急上昇した。
昨日は彩明会の例会で今日は東御美術会の例会で、祢津公民館に9時前に行った。
今日は人物画の日で、モデルは上田支部の時と同じ人だった。
今日は人物画を描く日だったことを忘れて20号の紙を用意して行かなかったので、F8号の画用紙しかなかった。
A4の画用紙もあったので、最終的なポーズを決める前の10分ほどの時間に、その紙に鉛筆ではなく筆で、絵の具のセピアを使ってクロッキーを描いた。
影の部分はウルトラマリンで彩色した。
日本水彩画会の理事をしていた小野月世さんは人物画のデッサンを筆で描くというのを、彼女が出している本で見たことがあったので、自分でも試してみたくなった。
モデル① デッサン①
モデルのポーズが決まって、描き始めた時もF8号の紙に筆でデッサンした。
セピアの絵の具は、陰の部分などの下塗りに使うこともあるので、暗い部分はベタ塗りした。
9時半から12時まで20分描いて10分休憩というリズムで描いた。
午後は1時から2時前まで描いて終了した。
8号の紙は20号よりはかなり小さいので、本来なら上半身ぐらい描けば適切な大きさだが、手や足の大きさがまだバランスよく描ける技術がないので、全身を描いて技術を磨くことにした。
ひとまず完成形まで描いたつもり。
モデル② デッサン② ジイの描いた絵
帰りにコメリに寄って、タマネギ、赤タマネギ、冬ダイコンの種を買ってから家に戻った。
家に戻ったあと、3日間歩いていないので、3時半からリハビリウオーキングに出かけた。
遠くから雷の音が聞こえてくる状況なので、雨が降ってくるといけないので、いつも歩くコースをショートカットして30分程度を目安に歩いた。
リハビリウオーキング①
歩き始めた時は、陽射しが雲に遮られていたのでそれほど暑く感じなかったが、帰りのコースになり始めたころからまた陽射しが出てきて暑くなった。
それでもバアの歩数計が、目標の6,000歩にあと少しというところまでいった。
ジイは美術会や買物などをして歩く前に4,000歩の貯金があったので、8,000歩の大台に乗っていた。
雨に降られることはなかった。
リハビリウオーキング②
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック