FC2ブログ
2023年09月25日 (月) | Edit |
7時に起床して、外の温度計を見たら11℃だった。
立科町の観測所の最低気温は6時11分に9.6℃を記録した。
ようやく例年のこの時期の気温に戻った。
昨日まで朝起きるとリビングの窓を開けていたが、今日は閉め切ったままだった。
朝食の後、畑に行ってナスやピーマンを収穫した。
おそらくこれが最後になるかもしれない。
ピーマンは全部熟れて赤くなっていた。
ナスは、途中から台木に使っている丸いナスの勢力に負けて、接ぎ木の千両の形や味が変わってしまったので、食べられるかどうか?
ミョウガ 野菜
午前中立科町のツルヤまで買物に行った。食料品の在庫が少なくなっていた。
帰りに隣接するコメリで刈払機の刃を探したが、なかった。
ただ値段票だけ残っていたので、ネットで取り寄せることにした。
午後は、東御市役所、上田市役所、丸子自治センターの3か所に行って、来年の上田支部展の共催後援申請書を提出してきた。
久し振りに行った上田市役所は旧庁舎を解体した跡に広い駐車場が整備されていた。
これで少し駐車場問題は解消されたようだ。
時間がかかるかと思ったが、3か所を回って家に戻ったらまだ3時だった。
3時40分にリハビリウオーキングに出かけた。
それまで晴れて陽射しがあったが、歩き始めるころには太陽が雲に入って薄日に変わっていたので、暑くもなく歩きやすかった。
いつも歩くコースは2台のコンバインが土煙を巻き上げて稲刈りをしていたので、コースを変えて歩いた。
ジイは午後だけで1万歩を越えた。
リハビリウオーキング
今日は、東京の一水会展を見てきたという二人からLINEとショートメールで感想を伝えてきた。
いろいろお褒めの言葉が書かれていたが、ビギナーズラックみたいなものなので、次回以降が本当の勝負だ。
これからの1年また精進を重ねなければ入選できない。
田舎暮らしを始めたころには、家庭菜園と渓流釣りが生活の中心になると思い描いていたのに、今はすっかり水彩画中心の生活になっている・・・。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック