FC2ブログ
2023年09月27日 (水) | Edit |
今日は9時半からリハビリウオーキングに出かけた。
昨日ジイが写生旅行の下見で出かけていたので、バアは歩けなかった。
朝晩涼しくなってきたので、歩きやすいかと思ったが、今日はまた夏に戻ったような暑さになった。
いつものコースから外れて長女の家まで採れたミョウガを届けに行ったが留守だったので、外の物置の中の冷蔵庫に入れて、リハビリウオーキングを続けた。
リハビリウオーキング
ウォーキングから戻って庭を見ると、いつの間にかシバザクラの一角にコルチカムが咲いていた。
ヒガンバナも2本花芽が伸びてきていたが、数が少ない。
コルチカム
午後になってデッキの温度計を見たら32℃近くまで上がっていた。
温度計
午後2時にバアが歯科医院に予約しているので、送って行った。
終わるまでしばらく時間がかかりそうなので、近くのコメリとベイシアで買物をして時間を潰した。
3時を過ぎたので歯科医院に行って車を停めた直後にバアから電話があった。
次回の予約をしてバアを乗せて家に戻った。
家に戻る途中でポツポツ雨が降ってきていたが、しばらくすると止んでしまった。
夕方まとまった雨が降りそうもないので、畑に行ってタマネギの苗の水やりをした。
畑に行って水ありをしている間に宅配便が届いた。
毎年岩手の師匠から送ってもらっている新米だった。
箱の中に師匠の便りが同封されていた。
「百姓の来年」と題して、年々体力の衰えを感じながらもコメ作りに精を出し、また来年こそとくじけずに頑張る思いが綴られていた。
特に今年は種まきから田植え、落水、稲刈りまでの経過も書き添えられていて、コメ作りがいかに手間を掛けているか、想像できた。
それでも例年より2週間近く早い収穫だったようだ。
収量はまずまずであとは味だけ、と言っていた。
師匠もまだ口にしていないとのこと、まだ自分で食べる前に送ってくれたお米とのこと、ぜひ明日にも賞味させてもらおう。
師匠からお米
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック