2023年10月08日 (日) | Edit |
連日最低気温が10℃を切るようになってきた。
立科の気象観測所の最低気温は、昨日、今日と6℃台を記録した。
我が家の室内の温度計も20℃以下になっていて、バアは明け方肌寒くて目が覚めたようだ。
そろそろ暖房を点けないと朝布団から出るのが億劫になる。
今日は朝から曇り空で、夕方からは雨の予報になっていたので、10時にリハビリウオーキングに出かけた。
途中、はざかけが終わった田んぼで、80代のKさんが作業をしていた。
声を掛けると、残っていた他の田んぼの稲刈りも全部終わったという。
先日の金曜日に接骨院に行ったときは、裏の田んぼでKさんが一人で稲刈りをしていた。
大型のコンバインではないので1枚の田んぼを刈り終わらせるのは結構時間がかかる。
それも終わったらしい。
15分ほど立ち話をしたので、家に戻る時間が遅れてしまった。
浅間山の噴煙が風向きのせいか白くはっきり見えた。
午後は畑に行って、ミニ耕運機で畑の一部を耕し、施肥をして畝立てをした。
夏の間イチゴの葉が暑さで枯れ始めたので、処分をしようと刈払機で歯を全部刈った。
刈り終わった後から新芽が出てきていた。
これだけの生命力があるなら、植え替えてやれば冬越しができるかもしれないと思い、新たに苗床を作って植え替えてやることにした。
刈払機で刈った時には、イチゴの苗が絶えてしまっても仕方がないと思っていたので、育たなくても諦めはつく。
畑仕事が終わった後、4時ごろから雨が降ってきた。
苗を植え換えた後のいいお湿りとなった。
4時過ぎからジイ小屋で昨日の続きで喜多池の風景画の続きを描いた。
今回のテーマは光と影、まだ6割ぐらいの完成度だ。
白っぽく見えるところは、マスキングインクで絵の具をはじくように処理したところ。
ゴム系の素材で、こすれば剥がれるようになっている。
次はこのマスキングインクを剥がして、光が当たっているところが画用紙の白地が浮き出るようになるので、そこからさらに描き進める予定だ。
夜は、ラグビーの日本対アルゼンチン戦、バレーの日本対アメリカ戦をチャンネルを切り替えながら観たが、どちらも負けてしまった。
予測通りの結果とはいえ残念な結果に終わった・・・。
| ホーム |