2023年10月14日 (土) | Edit |
今日は彩明会の例会の日、集合場所は上田市の戦没画学生慰霊美術館「無言館」の近くの山王山公園に9時なので、8時20分に家を出て途中コンビニで昼食を買って行った。
15分前に着いたが一番最後だった。
早い人は8時半に着いていたそうだ。
ジイはここの広い風景が苦手で、今までに何枚も描いているが、1枚も展覧会などに発表できる絵に仕上げられていない・・・。
今日はA4の小さい画用紙で描いた。
午後2時から用事があるので、お昼までしかいられない。
1枚目の風景画を11時前に描き終えたので、続けて2枚目を描いた。
お昼までに何とか形だけ整えるところまで描いて筆を置き、みんなとお昼を食べた。
2枚目は縦構図にしたが、近くの家を持ってきて絵の中に入れた。
1枚目も2枚目も、色が汚くなってしまった。
他の人たちもほぼ描き終わるところまでになっていたので、12時45分で解散となった。
午後2時半に、埼玉の大宮から保険屋さんが家屋の火災保険の更新の手続きに来てくれた。
午後猫のハナが何かくわえてきたというので見に行ったら、ヤマカガシだった。
3日前にはチビがシマヘビをくわえてきたが、今日はハナがヤマカガシ・・・。
何を2匹で競争しているのか・・・。見たくもないのに。
ハナがとどめを刺さなかったのか、しばらくすると草むらに逃げてしまった。
昨日上信越道の交通事故の影響が今日まで残っていて、普段なら2時間半もかからないのに3時間以上かかってしまったそうだ。
火災保険は5年ごとに更新するようになっていて、昨今の物価高で保証金額を引き上げることもできたが、保険料も上がってしまうので、前回と同じ保証金額に据え置いた。
ただ保険料の見直しがあって、長野県は引き下げ対象エリアに該当したので、年額で5,000円ほど安くなった。
年金生活者にとって負担が減るのは助かる。
4時過ぎに保険屋さんが帰った後、上田支部の顧問のY先生に電話したら、今なら家にいるというので、作品を受け取りに行くことにした。
今までは、Y先生が経営する会社の店舗や画材屋さんに預けてもらってそこへ取りに行っていたが、今日は初めて自宅まで取りに行った。
おおよその家の場所はわかっていたが、家が密集していてどの家かわからず、着いて電話したら家から出てきてくれたのでようやくわかった。
これからは自宅まで取りに行き、展覧会が終わったら戻しに行くことにした。
お礼にといって名店の甘露煮をいただいてしまった。
| ホーム |