2023年10月21日 (土) | Edit |
昨日出かけている間に一水会展に入選した絵が戻ってきた。
すぐにジイ小屋に片付けてしまうのは忍びないので、しばらく玄関ホールの壁に飾ることした。
一人で掛けるのは重くて大変なのでバアに手伝ってもらった。
先日急死した上田の画材屋さんが、今日から29日まで閉店セールをするという通知をもらっていた。
店内には祭壇も設けられると通知に書いてあったので、線香もあげられるのでお店に行くことにした。
近くのイオンに車を停め、一緒に行ったバアにはイオンで買物をしてもらっている間に行った。
10時オープンということで15分過ぎぐらいで行ったらもう長蛇の列になっていた。
店内は狭くてせいぜい10人ぐらいしか入れない。
初めは10人ずつ入店して入れ替える形で始めたようだが、待ちきれない客がどんどん店内に入ってしまって身動きが取れない状態になっていた。
ようやく入口までたどり着いたが、しばらく中に入れなかった。
商品を手に取れたのは入店してから10分ほど経ってから。そのあとも会計をするのにさらに30分ほど待たされてしまった。
なんとか会計をする前にお線香だけは上げることができたが・・・。
店主とは、日本水彩展の搬入、搬出の時には事前の打ち合わせから当日の受け渡しまでいろいろ世話にもなった。
大型の額縁を買うときにもサービスをしてもらった。
年齢的にも一つ彼のほうが若いだけで同世代だったので、お店に行けばコーヒーをいただきながら情報交換させてもらった。
供養と思ってセールの商品を何点か購入した。
筆や画用紙、絵の具など買った。
全品が70%引きという破格の値段だった。
初日にいいものを買いたいという心理で大勢の人が集まったのだろう。
ようやくお店を出てイオンで待っているバアと落ち合えた時にはお昼近くになっていた。
イオンで食料品を買って家に戻った。
| ホーム |