FC2ブログ
2023年11月02日 (木) | Edit |
今朝は霧は出ず青空が見えた。
9時半過ぎに家を出て、最初に農家のお店大地に行った。
まだタマネギの苗が売られているか心配しながら行ったが、何のことはない苗が山積みになっていた。
タマネギの品種名に見慣れない名前が付いていたが、まだ苗の鮮度がよかったので、100本の束を1束買った。
タマネギの苗
次に、文化会館に行って小品展の様子を見た。
今日は上田ケーブルビジョンが来て、作品を撮影しに来ることになっている。
まだ来てなかった。
文化会館の駐車場が満車になっていて、空いているところを探すのに苦労した。
文化会館のホールで地元の小学校の音楽会が開催されていた。
そういう季節でもあると思っていたら、次女からのLINEで、中1になったノム君の音楽会の様子がビデオで送られてきた。
学年とクラスの2曲の動画が送られてきた。
どちらも中央の位置に立って歌っていたのですぐにノム君を見つけることができた。
小品展の会場にしばらくいたが、取材が到着しないのであとは受付当番に任せて、ジイはベイシアとコメリの買物に行った。
11時に家に戻った後、畑に行って買ってきたタマネギの苗と、昨日暗くなって植えられなかった自家製の苗の残りを植えた。
これで普通のタマネギが約300本、赤タマネギが150本植え終わった。
普通のタマネギ200本を自家製ではなく、購入しなければならなかったのが悔いが残る。
12時過ぎに作業を終えた。2日間の作業で、腰が重い。
畑の一角のエノキがいい色に色づき始めた。
タマネギ エノキ
昼食の後、1時半過ぎからリハビリウオーキングに出かけた。
午前中の畑仕事でも暑く感じたが、ウォーキング中も暑かった。
ジイは初めから上着は着ずに長袖のカッターシャツだけだったが、それでも袖まくりをしないと我慢できない暑さだった。
バアも途中で上着を脱いだ。
リハビリウオーキング
昨日までに家の周りの大豆畑の刈り入れは終了したが、散歩コースの大豆畑も今日は刈り入れをしていた。
昨日刈り入れを終えた家の周りの大豆畑には、トラクター2台が来て早くも耕し始めていた。
このあと麦の種蒔きをするのだろうか?
これからの冬から春にかけて麦畑になれば絵になる景色が見られる。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック