2023年11月10日 (金) | Edit |
昨夜は、8時前に就寝した。
途中二度トイレに起きたり、何度か目を覚ますこともあったが、今朝6時までよく寝た。
昨夜ゴロゴロし出していた右目はほとんど痛みも消えていてホッとした。
6時に起きてカーテンを開けるとすごい朝焼けになっていた。
急いでジイ小屋まで行って写真を撮った。
今日は眼科医院で8時半の予約で眼帯を外してもらうので、長女に7時半に迎えに来てもらった。
手術日と翌日は自分で運転するのは禁止されていたが、禁止されなくても危なくて運転は無理だ。
8時に眼科医院に着いたが、受付は行列になっていた。
20分ほど待って中待合室で看護師が眼帯を外してくれた。
10分ほどで執刀医に診察してもらい、レンズがしっかり入っているのを確認してもらった。
明後日の日曜日、当番医で開業しているというので9時に予約を入れてもらった。
今日の昼から点眼する3種類の目薬とゴーグル様の保護メガネを受け取り会計を済ませたのが9時過ぎだった。
医院の駐車場で待っててくれた長女の車に乗って9時半に家に戻った。
眼帯を外した右目は、今までより遠くはスッキリ見えるように感じるが、やはり電柱などは歪んで見えた。
手前、手元はやはりぼんやりしていて、老眼鏡が必要のようだ。
保険適用の単焦点レンズを入れてもらったので、想定の範囲内だ。
今までの遠近両用のメガネを掛けても合わないので今は左のメガネを掛けた状態で手元が見えている。
今月末に左目の手術をした後は、遠くはメガネなしでも見えそうだがスマホの文字はほとんど見えなくなると思う。
とりあえず左目の手術までは、今までのメガネを掛けて過ごすつもりだ。
昼食後雨が小康状態になったので畑でダイコンを抜いた。
横に伸びていたダイコンを抜いたら二股に分かれていた。
午後2時から試運転も兼ねてメガネを掛けて接骨院まで車を運転して行った。
雨が降っていたので眩しさは感じなかった。
右目がぼやけているが特に運転に支障はなかった。
| ホーム |