FC2ブログ
2023年11月13日 (月) | Edit |
2日続けて暖房を点けたので、家の中は寒くなかったが、外は2.5℃になっていた。
最低気温は1℃台だ。
3か月に一度の前立腺肥大の検診のため信州上田医療センターに行った。
バアと一緒に家を出て、バアは途中上田のイオンで下ろして病院に行った。
最初に採尿をした後、泌尿器科の待合室に行った。
待合室はそれほど混んでいないので早く終わるだろうと思っていたが、途中でジイより受付番号の遅い人が呼ばれた後から、次の呼び出しがかからなくなり、30分後ぐらいに看護師から診察が遅れているアナウンスがあった。
ようやく10時から待ち始めて11時40分に診察室に呼ばれた。
バアには心配するといけないのでLINEで遅くなることは連絡しておいた。
診察後の会計システムが変わって自動支払機が2台設置されていたが、クレジットカードを使う場合は使えないと書かれていた。
まだIT化が発展途上のようだ。
旧国立病院の名残りか?
病院を出たら12時を過ぎていた。
イオンでバアと合流したあと、ホットモットでお昼の弁当を買い、丸子のベルプラザにあるマツキヨで薬を処方して貰った。
最後にツルヤで食料品を買って家に戻ったら午後1時半を過ぎていた。
遅いお昼を食べた後、一休みしてからリハビリウオーキングに出かけた。
北風が冷たくてしばらく歩きながら寒さに耐えた。
午前中ジイもバアもそれぞれ少し歩いているので、ショートコースを歩くことにした。
浅間山や黒斑岳が真っ白に冠雪していた。
ようやく冠雪と言える積雪になった。
烏帽子岳は白くなっているようだが雲の陰が映ってよく見えなかった。
地元の人が4人連れで歩いていた。
やはり冠雪した浅間連山を見がてら歩いているようだった。
全国的に初冠雪の便りや木枯らし1号の便りがニュースになっていた。
午前中と合わせ7,000歩台になった。
リハビリウオーキング 浅間の初冠雪
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック