2023年11月19日 (日) | Edit |
今日は東御美術会の例会に出席した。
例会のテーマは写真から風景画を描く、ということだったので、家の近くの八丁田の田んぼの風景を描こうと、写真とF10号の画用紙を持って行った。
例会では、会長が用意した浅間山の風景を描くということで写真が用意されていたが、ジイは自分の用意した写真で描くことにした。
画題は、先日の上田支部小品展に出品した風景だが、小品展に出品したP版の10号で描いたものを、横の幅の広いF10号で描き直し、来年の日本水彩展にF50号で出品する第一段階のつもりで描こうと思った。
今日は例会の後、来年度の事業計画を決める常任委員会があるため、午後1時まで描くことになった。
午前中例会を抜け出して近くのベイシアまで買物に出かけたりしたので、50%ぐらいの仕上がりで筆を置かなければならなかった。
11月になってから、絵のことか病院に行くこと以外何もできない怒涛の20日間だったが、明日からの1週間はカレンダーに予定が入っていない空白期間なので、少しゆとりのある生活を取り戻したい。
昨日の天気は一部降雪の予報も出ていたが、晴れて雪も降らなかった。
山沿いは雪になったらしく、今朝から雲が取れた浅間山は二度目の冠雪となっていた。
浅間山はこうでなくては・・・。
東御美術会の例会の後の常任委員会が終わって家に帰ったら3時を過ぎていた。
すでにバアは午前中にミッチャンとリハビリウオーキングを済ませていたので、ジイのウォーキングは中止した。
玄関前の畑で麦が芽を出し始めていた。
家の西側の畑でこれから来年の6月ごろの収穫まで麦の景色が見られるので嬉しい。
家の南側の畑は大豆を収穫した後、トラクターで均した後まだ何も蒔かれていない。
| ホーム |