FC2ブログ
2023年11月29日 (水) | Edit |
今朝も晴れで7時の外の気温は5℃だった。
天気予報では午後から曇りとなっていたので、晴れているうちに歩こうと、9時半にリハビリウオーキングに出かけた。
風も弱く陽が当たってポカポカ陽気の中を歩いた。
気分がいいので久し振りにロングコースを歩いた。
リハビリウオーキング
途中で二人連れで歩いている人を見かけた。
よく見たらお隣のヤマちゃん夫妻だった。最後は家の前で合流した。
浅間山は雲が掛かってよく見えなかったが、一瞬雲の切れ目から真っ白になっている山腹が見えた。
昨日の雨が山では雪になったのだろう。
また冠雪した浅間山が近いうちに見えるのを楽しみにしよう。
午後は、はじめに上田駅に行って、来月の上尾行きのためにエキネットで予約した電車の切符を取りに行った。
便利になった反面、年寄りには画面と対話するのには抵抗がある。
もう何度もやっているが、前回の処理の仕方をよく覚えていないので、いちからやり方を思い出しながら時間をかけてやらなければならない。
後ろに次の人が並んでいなかったのがせめてもの救いだった。
上田駅から神川公民館に行った。
日本水彩上田支部の来年度の施設の利用と利用料の減免を申請する書類を提出してきた。
昨日行くつもりだったが、事務の人は休みで事務所は無人だったようだ。
今日も電話を掛けてもなかなか出ないで切れてしまうので、中央公民館に電話して連絡を取ってもらい、事務の人から連絡をしてもらった。
来客や長電話などがあって電話に出られなかったそうだ。
神川公民館のあと丸子のベルプラザにあるツルヤと百均のお店に行った。
百均のお店で老眼鏡を探したら、いろいろな度数のサンプルが置いてあったので、術後の右目に合わせて手元のスマホの画面が見やすいか試した。
+1.5のレンズが一番見やすかったのでそれを買った。
今ブログをパソコンでその老眼鏡をかけて書いているが、今までの手術前のメガネの時よりも手元やパソコンの画面がはっきり見えている。
これなら、まだしばらく今のノートパソコンでも大丈夫かもしれない?
老眼鏡
上田に行った帰りの最後に、鷹野リンゴ園に行って自家用のフジを買ってきた。
今年は凍霜害の影響で収量が4割減の上、収穫時期も遅れ気味とのこと、贈答用の出荷は12月10日ごろになるらしい。
自家用リンゴ